シアター・プノンペンの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 2ページ目

『シアター・プノンペン』に投稿された感想・評価

asquita

asquitaの感想・評価

3.5

ある女性が、ひょんなことから映画”長い家路”の一部を見つけた。この映画に母親が出演しているとを知った娘は、映画監督だという男性をたきつけて映画の最終巻を再度制作することに。その過程で、クメールルージ…

>>続きを読む
eigajikou

eigajikouの感想・評価

3.8

公開時に見逃してから時間が経ってしまい、アマプラ見放題が終わるよリストに入ったから焦って見たよくあるパターン。

リティ・パン監督が何本もポル・ポトのクメール・ルージュが行った大虐殺ついての映画を制…

>>続きを読む
ギガゴ

ギガゴの感想・評価

3.2

クメール・ルージュ後、プノンペンで繰り広げられる映画作成のお話。

家族設定が欲張り。従来からの脱却を目指す女性主人公、元クメール・ルージュの父親、伝統的文化に生きる母親...これだけで深い物語が作…

>>続きを読む
DamKeeper

DamKeeperの感想・評価

1.5
トンデモ映画。
史実を題材にしても良い作品になるわけではない。

『ちむどんどん』もそうだけど先ずは自分の生まれた場所の歴史を学ぼうよ。スクーター乗り回してないで。
miyuki

miyukiの感想・評価

-

カンボジアのニューシネマ。男尊女卑が…
⚠️クメール・ルージュは急進的な毛沢東主義者の勢力で新政権を樹立し1975年から1979年にかけてカンボジアを支配した。ヒトラーみたいなもん。
カンボジア🇰🇭…

>>続きを読む
saskia

saskiaの感想・評価

2.9
記録
─────────────
2022/𝒩𝑜.433◡̈*✧🌛☽・:*
おうち映画𝒩𝑜.433
劇場映画𝒩𝑜.𓂃‪𓃱𓈒𓏸❁*
lili

liliの感想・評価

3.3

初のカンボジア映画
カンボジアに行って至るところで頭蓋骨を見たのを思い出した
バイクで暴走してた競技場は行ったことある
親の世代がポル・ポト政権時代を生きてきたってくらい最近の出来事なんだよね、、

>>続きを読む
abemathy

abemathyの感想・評価

3.5
自分の国の黒歴史を詳らかにする映画を作るってだけで相当尊敬する。しかも、現代の話として作ってる。
それはそうと、ソテアは男を狂わせるなぁ。
umakoron

umakoronの感想・評価

2.9

殺伐とした日常から
当時この国が抱えていた問題が
見えるも
今ひとつ時代背景が
描ききれていないのが残念

ベトナムの歴史を知る意味で
良い作品であるが
テンポの悪さや脚本の甘さが目立ち
あまり響か…

>>続きを読む
noir

noirの感想・評価

3.5
映画館好きとしては、廃墟の映画館が堪らない
猥雑な街並みをバイクで駆け抜けるシーン好きだな
クメール・ルージュに関する映画は幾つか見たけど、興味のある人には「アクトオブキリング」が個人的にオススメ

あなたにおすすめの記事