Cowspiracy: サステイナビリティ(持続可能性)の秘密の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 40ページ目

『Cowspiracy: サステイナビリティ(持続可能性)の秘密』に投稿された感想・評価

私は普段からお肉を避けていて(お肉の臭いも味も苦手)、たまーに食べるくらいなのだけど、毎日お肉食べたい!!!と依存しているような人はどう思うのだろうか、、農業/酪農と政府の癒着を無くすにもどうすれば…

>>続きを読む
キムチ

キムチの感想・評価

3.8

こりゃあすごい。

命の危機を感じてまで世にこの映画を届けようとやり遂げてくれた作成陣、本当に素晴らしい根性と信念。

本当に環境問題を引き起こしている要因は他でもない。畜産業。

今までの私の中の…

>>続きを読む
奈

奈の感想・評価

5.0

化石燃料やプラスチック製品を減らすよりも、食生活を菜食にシフトチェンジする事が環境に良いなんて知らなかった。遺伝子組み換え種子とか食品とかも怖いけど、畜産物を食べて病気になるリスクと種差別主義者にな…

>>続きを読む
nat

natの感想・評価

4.5
これだけ地球温暖化がどうのこうの言ってて、全然改善しないのはそういうことか…
環境保護団体の胡散臭さと、裏社会のこわさ。
888

888の感想・評価

5.0

レジ袋やめたり
シャワーヘッド変えるくらい
環境の事考えてるならば、
牛 の 消 費
を減らす事も大事。

畜産業が地球に与えるダメージ51%

環境保護団体もグルになって沈黙。
これは例えば肺炎の…

>>続きを読む

ビーガンやベジタリアンに興味を持ったら、まず観るといいドキュメンタリー映画!屠殺シーンはほんの少しだから、苦手な人はそこだけ飛ばそう。

環境保護団体......利権絡むとややこしいね😭

畜産は生…

>>続きを読む
日本人にはニューニュース。なぜこんなに世の中にビーガン、ベジタリアンがいるかわかるかも。
mai

maiの感想・評価

4.2

ドキュメンタリー
2014年に危険を冒してまで戦ってこの映画を出してくれたことに感謝
こーゆー人が世の中にいてくれて伝えてくれるおかげで私みたいな影響受けやすい人間が意識変えて行動できる!
ビーガン…

>>続きを読む
RIHO

RIHOの感想・評価

4.2

とてもわかりやすい。
畜産業がどのくらい地球に影響を及ぼしてるのかがわかる。
ハンバーガー1個にどのくらいのエネルギーが使われているのかなんて、今まで考えたことなかった。
消費するということにも責任…

>>続きを読む
mina

minaの感想・評価

4.0
結末の主張などは賛否あると感じだが、資本主義社会における社会の歪みが垣間見えるような映画だった。
畜産の負の側面を徹底的に消費者には見えないようにする力の強さを感じた。

あなたにおすすめの記事