Cowspiracy: サステイナビリティ(持続可能性)の秘密に投稿された感想・評価 - 11ページ目

『Cowspiracy: サステイナビリティ(持続可能性)の秘密』に投稿された感想・評価

けん

けんの感想・評価

4.1

地球温暖化に関するドキュメンタリーはいくつか見てきましたが、今作は少し違いました。今まであまり取り上げられて来なかった問題点について切り込んで行きます!
家で節水をしたり、移動を自転車にしたりと環境…

>>続きを読む
maichan

maichanの感想・評価

-

もう一度『サスティナブル』を考えさせられる映画。

畜産も漁業も環境に大きな影響を与えてるのは分かってた。この映画みたらヴィーガンが善なのかなって思っちゃうけど実際に調べてみると一概にどちらがいいか…

>>続きを読む
AKIRA

AKIRAの感想・評価

-

レオナルドディカプリオがエグゼクティブプロデューサーを務めている。
これは完全菜食主義者のススメとしての側面もある作品だ。

環境破壊において1番の原因は家畜であって、その家畜育成を維持する目的で、…

>>続きを読む
Miking

Mikingの感想・評価

3.8
環境保護の課題はもう他人事ではないね
ヴィーガンとなり実行している人の
意識の高さを思うとせめて自身になにが
できるんだろう...
さすがにもう眼を背けちゃだめだよね
お塩

お塩の感想・評価

4.5

このレビューはネタバレを含みます

TVLで紹介されてたから見てみた。
肉だけに満たされていたらダメだってことだね。
鴨にキャー!かわいい!ってなってたら即屠殺されて苦しみだったくらい。でもこれが現実なんよなーと思った。
ヴィーガンに…

>>続きを読む
mmma

mmmaの感想・評価

4.5
肉や卵や牛乳を摂取するのが悪!までにはならないけどヴィーガンになるっていう選択肢もあるんだなと感じた。人間地球に住ませてもらってる分際でめっちゃ好き勝手するやんと思った。

それぞれができることを、できる範囲で、毎日続けること。

信仰や価値観や考え方はそれぞれ違うから、みんなで同じことをしようとか、これは全部やめにしようとか、簡単にできることではないし、何が正解かもま…

>>続きを読む
rina

rinaの感想・評価

-
何ヶ月か前に観たけど、これからの生き方を考えさせられるドキュメンタリー
私の将来への考え方も変わったと思う
出会ってよかった
金正恩

金正恩の感想・評価

4.5

人は何故か農業や畜産などの一次産業は良いものというフワッとした思い込みをしている。
食糧生産というダイレクトに自然を改変する行為が環境に良いわけはないのに。
一次産業の中でも最も環境負荷が高いのが畜…

>>続きを読む
Wednesday

Wednesdayの感想・評価

4.5

Cow is hard…

サスティナビリティについて、もっとできることはないかと模索中、そういえばこれを観た友達に、家畜に使う水や土地も環境破壊につながっている、漁業者もとんでもないもんだ、と聞い…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事