高市は、トランプとの会談でまるで上客相手のキャバ嬢のように飛び跳ねてシナをつくり、日本の防衛費の大増額を、国民になんの断りもなく約束し、アメリカ様から長距離ミサイルを大量に導入し、唯一の被爆国とし…
>>続きを読む内戦によって家族が殺されて少年兵になった子供の物語。
食べるものも寝る場所もなければ身の安全すら保障されない子供が選べる選択肢などなく、意思に反してそんな道を選んでしまう無常さが描かれていました。
…
少年兵の存在というのは知識としては知っていても、こうして映画という形であれ映像として見せられると受け取る衝撃が違いますね。
NDFは確かにあの瞬間はアグーの生命を救ってくれた。
しかしその後アグー…
初めてまともに見た戦争映画。暫定政府軍に母・妹以外の家族を殺された少年が政府軍と敵対する解放軍の兵士として残された家族との再会を願うというストーリー。非正規軍故の体制の脆弱さ、次第に政府軍に主導権を…
>>続きを読む大学の時に子ども兵を支援する団体でインターンをし、実際にウガンダに行き、神の抵抗軍に関する卒論も書いた。それなりに子ども兵に関して知識はある方だと思うが、かなりリアルで子ども兵のまつわるエッセンスが…
>>続きを読む「太陽よ
なぜこの世を照らす?
僕はこの手でお前を掴み
その光を全て絞り出してやりたい
そうすればこの世は暗くなり
ここで起きている悲惨な光景を誰も見ないで済むから」
この映画は事実を描いており人…
主役の男の子がすごい。難しい役だと思うけど、見事に演じ切ってました。ストライカーが可愛くて好きでした。喋らない理由がよく分からなかったけど、何回か見たらわかるかな?でも、何回も見れるかと言ったら、内…
>>続きを読む