アズミ・ハルコは行方不明に投稿された感想・評価 - 173ページ目

『アズミ・ハルコは行方不明』に投稿された感想・評価

naozona

naozonaの感想・評価

3.0

時間軸が行方不明。
途中でもうアズミハルコは象徴なのだなと言い聞かせながら観る。若いわけでもなくおばさんでもないオンナは悲しいのか?誰かにすがって生きようとするのは哀しいのか?この世で一番強いのはや…

>>続きを読む
YS

YSの感想・評価

3.0

2016/12/3
配給 ファントム・フィルム

アズミ・ハルコは行方不明、タイトルからはもっと蒼井優の失踪が鍵になるかと思いきや、内容は群像劇。
時間軸が飛ぶ中で出来事と感情が交錯していく展開。個…

>>続きを読む
まりた

まりたの感想・評価

3.7

世界観が独特で、完全に理解できたわけじゃないけど引き込まれる。女子高生は強い、なんかわかんないけど怖くて、けどかっこいい。キャスト全てがハマり役すぎてため息だ〜〜〜〜特に高畑充希、こーゆう役またやっ…

>>続きを読む
Y

Yの感想・評価

-
何かしらのメッセージ性を秘めてるのかも?だけど、難解すぎて掴めなかった....。
アズミハルコと先輩との階段の踊り場でご飯食べるシーンが一番好き。
masa

masaの感想・評価

2.8

時系列をずらしたり、同じシーンも何度も出てくるので、なかなか分かりづらかった。
最初から気合い入れて画面に食いついていないと置いていかれてしまう…笑
そしてまんまと置いていかれました…
画面の切り替…

>>続きを読む

鬱屈した片田舎で、
なにかデカイ事したい若者。
服のセンスがリアル過ぎて
胸が苦しくなる。
何もデカイことなんて
出来てないけれど、
ここではないどこかへ
行きたかった田舎生まれの
私には痛く懐かし…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

田舎の閉塞感を描いていた。山内マリコという作家に興味を持った。平野啓一郎の分人という言葉が頭をよぎった。バンクシーのアートが背景にあるとおもう。蒼井優の演技はどの映画でも輝いていて良い。

地方都市で男に翻弄される女たちの不幸、孤独、閉塞感、そして幸せになるための脱走を描いた日本映画

とにかく地方で暮らすあの退屈な日常の描写が痛いほど伝わってきた。
どこに行っても同級生、認知症のおば…

>>続きを読む

めっちゃ共感できるとゆうか、あーわかるーって、なる。
こんな風にリセットできたらなぁと思わないこともないなぁと思いながら観てました。
あと、太賀くんってドラマの「ゆとりですが、なにか?」とか今回の映…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事