ナチス物は得意と言いつつまだ見ていなかった作品。"ハイドリヒを撃て"(2016)の反対面、ハイドリヒがなぜこんな人間になってしまい、暗殺されるまでに至ったのかが描かれている。2作を合わせて見てみると…
>>続きを読む金髪の野獣じゃなくて、金髪のゴリラだった🦍
写真とかいっぱい残ってる人だからもっと似た人でもよかったのでは。
ヒムラーもはじめ、ヒムラー真似っこおじさんかと思っちゃった。ムチムチしてるし。
微妙に…
ナチス系、吹き替え、ってだけで何の気なしにチョイス。
途中で気づく。
えーっ!『ハイドリヒを撃て!』と同じ世界線じゃん!!
んん?🧐似てるな~と思ってフィルマ漁ったよね。
自分とフォロワーさんの…
暗殺は成功したけど、みんな死んじゃった。
ハイドリヒの暴力性や残酷さ、ある種優秀な人間特有の傲慢さや冷酷さ…そういう人物像はまぁ、伝え聞く通りとイメージなんだろうなという感じでよく表現されていたん…
『HHhH』という本を読んだので、それを底本とする映画とのことで観た。
これは読んだ人には物足らず、読んでない人にはサッパリ🤷♀️のようなことになってしまっていますな。
でもある程度ナチスや「類人…
【登りきれなかった男】
話が進むにつれ、どんどんテーマからずれていってしまうような?珍しい作品でした。
Heydrichを語る際、どうしても暗殺計画に触れない訳にはいかない。
となるとレジスタ…
(C)LEGENDE FILMS - RED CROWN PRODUCTIO NS - MARS FILMS - FRANCE 2 CINEMA - CARMEL - C2M PRODUCTIONS - HHHH LIMITED - NEXUS FACTORY - BNPP ARIBAS FORTIS FILM FINANCE.