「陽光桜」…というのは聞いたことはあったが、具体的な謂れや高岡さんのことは、不勉強で知らなかった。
戦前は教師だった高岡さんが、陽光桜のために、家計も顧みず非常識な“宇宙人”になってしまった。それ…
前に芸能関係のニュースで、老優が「この年にして
初めての主役です♪」と言っていたのをみたけれど
もしかするとこの作品だったのかもしれない
笹野高史は色々な作品で見てきたけれど、確かに
主演を張って…
プロットはまぁこんなもんですね
別に良い悪いではなく文化庁の予算も入ってるみたいなのでこういうありがちなプロットになるのはそういうものでしょう
問題は役者と予算ですね
どちらも戦時中のシーンがキツく…
今や日本映画界になくてはならない存在の笹野高史
あの映画にも、この映画にも・・・でも、ひょっとしたら彼の“代表作”?と思わせるの
が本作であります
戦後、平和と鎮魂を胸に世界中で咲くことの出来る桜…
無名な、失礼、知られざる偉人とはこんなような人のことを言うのだろう。
こんな内容だと思っていなかったので、ちょっとびっくりした。
ずっと罪の意識?自責の念みたいなものを感じて生きてきた主人公…
1974年、愛媛県川内町。
高岡正明(笹野高史)はひたすら桜作りに没頭していた。
妻・艶子(風祭ゆき)はそんな正明を温かく見守っているが、造園業と農業を切り盛りする一人娘・正堂(的場浩司)は家計を圧…
GRAND KAFE PICTURES