裸足の季節の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 192ページ目

『裸足の季節』に投稿された感想・評価

aca

acaの感想・評価

4.3


主人公は13歳の女の子ラーレと4人の姉たちの5人姉妹という女の子主体の作品にもかかわらず、こんなに力強く生きる力を与えられる作品とは思ってもみなかった。

同級生の男の子たちと遊びで騎馬戦しただけ…

>>続きを読む
トルコのある地方の慣しに反しイスタンブールへ自由を求めに行く感じとか姉妹が与える雰囲気が程良く心地よい。
chihi

chihiの感想・評価

4.2

末っ子のラーレと同じ年頃の娘を持つ母としてはいたたまれない気持ちになる。想像以上に重い内容だった。原題「mustang」(小型の野生馬)の方がしっくりくる。姉妹の長い髪は馬のたてがみのよう。5人それ…

>>続きを読む
美しい五人姉妹の籠の鳥物語。イスラムのお見合いや結婚式、葬式など異文化の風習伝統など勉強になりました。

ラストの二人に幸多かれと祈ります。
Osan

Osanの感想・評価

3.4
タイトルからは、想像できない悲しいストーリー。姉妹が美人揃いだったのが最後まで観ていられた救いかな…

舞台となっているトルコが、厳しい風習の世界でありながら美しい風景。

ストーリーはあらすじ通りに流れ、このままそれぞれの解釈で終わるのかと思った。
しかし、
三女の衝撃の行動にビックリし、なおかつ彼…

>>続きを読む

自然光の中の5人姉妹がとにかく美しい…。トルコ版ヴァージン・スーサイズというのは確かに言い得てる。でも目の保養だけじゃない。トルコの女性蔑視の環境での少女の成長を描いた傑作。監督もおキレイな方だった…

>>続きを読む

俺のこれからの人生で、
ソフィア・コッポラとソフィア・コッポラ至上主義者(マカロンでも食ってろ!)に対抗するのには、こういう映画が必要だ。

強度が違うのだよ、強度が。

最後、思った以上に泣いてし…

>>続きを読む
irina

irinaの感想・評価

3.4

邦題つけた人は聖子ちゃん世代なのだろうか。ちなみに私は明菜派。

トルコの風習すごいですね、知らなかった。おじさん、どんだけ嫌な奴だ!と思いましたが、国の違いなのだろうか。もう少し背景が知りたかった…

>>続きを読む

心から見て良かった。そう言える映画に出会えて幸せ。
トルコの田舎に今も根強く残る古い「女性の生き方」に対する偏見に、のびのびと自由に力強く反抗する5人姉妹の末っ子。
4人の姉たちもそれぞれ美しく、儚…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事