これが現実。世界の現状を知らない大半の平和ボケしている日本人には頭をガツンとやられる現実。
脚本も演出も当然ながら『無音の映像』がリアルで…多くの事を考えさせられて頭がぐるぐるする作品です(( '…
バットエンドは好きじゃないですが
こうゆう映画がないと
平和に暮らしてる人は
世界の現状とかわからないですよね💦
緊張感もって観れました💡
アランリックマン(ハリーポッターのスネープ役)
亡く…
事件は会議室で起きてる映画
テロリストをミサイルで殺せば近くにいる1人の少女が死の危険に晒される
しかしテロリストを逃してしまえば自爆テロで推定80人以上が死亡する
その葛藤を巡って英米合同軍の軍人…
冒頭からラストまでずっと緊張感が続く。ただ、派手さは全くないから人によってはつまらないと思うのも分かるw
現実が本当にこんな感じかは分からないけど、少なくともコレに近い事は今も世界中で普通に行われ…
おそらく鑑賞者の全員が思った「誰か 早くパンを買ってください」と言う思い。こんなに "売り切れ" を願いながらの映画鑑賞は初めてだ。
解説文に、ドローンが映し出す映像を見ながら戦争に加担する人々の…
【土師さん、ご冥福をお祈りします。】
昨日 土師孝也さんがお亡くなり、吹き替えが好きな僕は凄く衝撃を受けて まだ整理がついていますが、その時だからこそ、土師さんの盟友でもあるアラン・リックマンの遺…
いやー、命を救うために何をかける?っていう映画でした。
この映画の感想は二つ。
関わって、色々な形で決断した人みんなPTSDになっちゃうよ。
そして、現場も中間管理職も上も辛い!!!
アラン・リ…