KUBO/クボ 二本の弦の秘密に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 43ページ目

「KUBO/クボ 二本の弦の秘密」に投稿された感想・評価

おまる

おまるの感想・評価

2.5

このレビューはネタバレを含みます

やたらと絶賛ツイートが流れてくるので、今年のはじめに飛行機で見た時にハマらなかったのは画面も小さいし疲れていたからかな?と思い劇場で見返してみたがやっぱりハマらず。
本編よりメイキング映像の方がおも…

>>続きを読む

映像はとんでもないし音楽も素晴らしい。全ての映像が美しく、この繊細な映像をストップモーションの技法を使って作っている製作陣のこだわりには脱帽する。まさに人形に命が吹き込まれている魔法を見たような気持…

>>続きを読む
はんぞうと聞く度に一時期杉作J太郎先生がよく使っていた股間がしっとりはんぞうのギャグを思い出す。
ちゃん

ちゃんの感想・評価

2.9

ジャンル【金の羊毛】

ライカの技術はスゴイなと思った



面白かったところ

・CGさながらの映像がすごい!

・折り紙を操りながら、三味線で弾き語りするとこがいい

・さりげなく鐘を出してたの…

>>続きを読む

映画館で。

どこまでがストップモーションなのかCGなのかわからないくらい、キャラクターの動きがなめらかで美しかった。

折り紙が舞って色んな生き物に変身するのがカッコよくて好き。
折り紙ハンゾウ可…

>>続きを読む
なるき

なるきの感想・評価

2.7

このレビューはネタバレを含みます

思ったよりも良い話に収まっちまってらつまんなかった。コララインと同じスタジオではあるものの、監督は違うんだな。悪趣味のカケラもない。

ラストのある事実はちょっと、おっと思ったけど、よくよく考えてみ…

>>続きを読む
日本のあれこれを取り込んだ話に、豪華な声の出演、そして何よりこのストップモーションの技術に感心するばかり。すばらしいとは思うがキャラクターの画ヅラとストーリーが好みではなかった。すみません。

この監督たち、日本が好きなんだろうなぁ。
そんなことを随所に感じるストップモーションアニメで描いた日本。
だからこそ昔の日本人が英語なのが違和感ありすぎて…。

確かに手間をかけていて凄いんだと思う…

>>続きを読む
ワン

ワンの感想・評価

3.0

三味線の音色で折り紙に命を与え、意のままに操る不思議な力を持つ少年クボ。幼い頃、闇の魔力を持つ祖父に狙われ、彼を助けようとした父親は命を落とした。その時、片目を奪われたクボは、母と一緒に最果ての地ま…

>>続きを読む
Wonkavator

Wonkavatorの感想・評価

3.0

人形は顔が命


そういう事でいうと、顔が嫌。
特に母親
脇役の人形もステレオタイプな一重のツリ目。外国人から見たら日本人の特徴なのかもしれないが、それにしても猿ほか含めて好きになれないデザイン。

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事