映画 聲の形のネタバレレビュー・内容・結末 - 112ページ目

『映画 聲の形』に投稿されたネタバレ・内容・結末

-35-

恋愛ものだと思ってたら全然違ってびっくり。
いじめてた子といじめられてた子が綺麗に和解するなんて現実じゃあり得ないから、終わり方もやもやしたけどリアルだった。


まんが読もう...

良き。
漫画も突き抜けて面白かったけどアニメ化も破格の出来。
京アニで大正解でしたね。
改めて涙。
欲を言えば二部作で良かったかも。
幼少期の端折り方が淡々してて。
幼少期〜再会が一部、再会〜最後ま…

>>続きを読む

小学生の頃、友達をいじめたことがある。
そのいじめがいつ終わったのか、都合のいいことに覚えていない。

小学生の頃はその事が親にバレるのが怖くて、怒られるのが怖かった。
中学生になると、いじめたその…

>>続きを読む

ろうあ者の女の子と、彼女をいじめたことがきっかけでいじめられっ子になってしまった男の子の話。

全体的に音楽が少なく、ボリュームも小さくしているような感じがしました。
かえってストーリーを引き立てて…

>>続きを読む
さすが京アニ
涙が月の光でほんのりピンクになってるのが新しくてすごい可愛くて好き
主題歌のaikoも良き
ラストすごい鳥肌たった
https://umemomoliwu.com/a-silent-voice

小学校時代のお母さんや先生が不自然なまでに事が深刻化するまで介入しなくて、誰が悪いのなんの言ってたけど一番は周囲の大人ではとしか思えなかった。本人たちからしたらそうじゃないんだろうけど。
ウエノとゆ…

>>続きを読む

原作とか漫画知らないせいなのか長いし、登場人物の行動の描写とか理由がわからんことが多かった。

このシーン必要?
え?ここもう場面変わっちゃうの?
なんでこいつがここにいんの?
そこでこれしちゃうの…

>>続きを読む

小学生の残酷さ、人の顔をまともに見れないことを「顔に☓印を描く」ことで表すアニメ映画ならではの手法。
とても素敵だったけれど、最後に無理やり大団円で締めてしまったのは…なんだか私としてはもやもやして…

>>続きを読む
感情のぶつかり合いと、思春期の微妙な距離感とかがむず痒かった。

あなたにおすすめの記事