ウィンター・オン・ファイヤー ウクライナ、自由への闘いに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 23ページ目

「ウィンター・オン・ファイヤー ウクライナ、自由への闘い」に投稿された感想・評価

やすお

やすおの感想・評価

5.0

これだけ多くの人々が血を流してきて勝ち取った自由を剥奪する侵攻に対して、多くのロシア国民が支持を表明しているという事実に驚愕する(プーチン大統領の最新支持率は69%)。
ただし、この現状に対して「あ…

>>続きを読む
pujisi

pujisiの感想・評価

4.2

昨晩観て、衝撃を受け夜が明けたらロシア侵攻がはじまった。自由を求めた平和的な国民の主張を、国の指導者が躊躇なく弾圧したという事実の記録。暴力の具合が信じ難くて衝撃的だった。こんなことが起こるのが現実…

>>続きを読む
nile

nileの感想・評価

4.2

終盤で女性が言った「私にはどうしても納得出来ない。人間はたくさん戦争を繰り返してきたのにまだ殺し合いで問題を解決しようとしている」という言葉が持つ意味が2022年にも当てはまってしまった事実が恐ろし…

>>続きを読む
ねぎま

ねぎまの感想・評価

4.1

今だからこそ、知らないといけないと思って観た。無力すぎて絶望した。

人は成長するけど、人類は成長しない生き物なんだと痛感した。

「ミハイル修道院の鐘が全て鳴ったのはタタール人がキエフに侵入した1…

>>続きを読む
suzuka

suzukaの感想・評価

4.2

自分が無知すぎるので、ウクライナとロシア問題を改めて勉強してみた。

ロシア派閥のウクライナ大統領に対して、2014年に起きたデモのドキュメンタリー。

元々ウクライナでは、EU派とロシア派、2極の…

>>続きを読む
はら

はらの感想・評価

4.3

ウクライナがんばれ。

元々一緒の国だったロシアとウクライナ。
兄弟みたいな存在なんだろうが、兄貴は間違いなくロシア。

兄貴に牛耳られていた政権を死者、負傷者多数出しながらもやっとの思いで倒し、自…

>>続きを読む
土偶

土偶の感想・評価

4.5

東の熊が軍事行動した日に見る。

公約を反故にしロシアに近づき不法蓄財の大統領を追い詰めた政変から、まだ10年も経っていないとは…。
若い市民がウクライナはヨーロッパだと口々に語る冒頭を見ると、東の…

>>続きを読む
記録用

記録用の感想・評価

5.0
国が国民を守らなくなった瞬間の恐怖は計り知れない。デモに参加する人々に実弾を使って弾圧する卑劣さ。こんなの許されるものではない!

とても良かった。起こってた出来事は最悪だけども。こんなん数年前にリアルタイムで体験してる国民のメンタリティと、現在進行形の脅威への捉え方をちょっと理解するのに役に立ちそう。あの時、しゃーないから大統…

>>続きを読む

2013年、ロシア寄りのウクライナ大統領がユーロ加盟を停止した。自由と独立を求めてウクライナ国民は大統領の辞任を要求するデモをはじめた、というドキュメンタリー。

ネットフリックスのオススメに出てき…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事