ダゲレオタイプの女の作品情報・感想・評価・動画配信

『ダゲレオタイプの女』に投稿された感想・評価

4.8

2016/09/15、公開一ヶ月前のプレミア上映にて視聴。

なんとフランス映画で黒沢清監督。
黒沢清監督らしい、今まで培ってきた怖さの表現が、ごく自然に、かつロマンティックに、フランス映画として結…

>>続きを読む
3.7

見えないものを信じる、受け入れがたい現実に対して希望的な何かを信じる。
宗教的な精神性も強く感じるが、側から見れば非合理ながら、この視座は確実に人間の根源にある意識を看破している。
外観ではなく、内…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

いやー書籍紹介で、黒沢清関係の作品として紹介されていて

その可能性も考えられただろうに
ホラーにまさかジャンル分けされてるとはねー

とはいえ

ホラー、って感じの作品でもなく
ミステリーの範疇に…

>>続きを読む
過去視聴
MS
-

写真家と、その被写体の娘と、そこに入ってきた助手、という素材だけでここまで長く撮れるのが天晴れです
しかしこの監督も「世界的ホラー作家」みたいに見固められてるのが損してるよな〜
本人がホラーとして撮…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

パリで仕事を探していたジャンは写真家ステファンの助手として働き始める。ステファンは郊外の古い館で、娘のマリーをモデルにダゲレオタイプと呼ばれる大掛かりな技法を用いて撮影していた。撮影は長時間に及び本…

>>続きを読む
ノノ
3.8

黒沢清とフランスは相性が良い。人物の後ろにあるカーテンや鏡などに異様に気を引かれるのがジャパニーズホラー的な画の作り方で素敵だった。120分も同じポーズのまま静止してなければならないダゲレオタイプ、…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

ダゲレオタイプの女
ってどんなタイプの女性の事?
と思ってたら
最古の写真撮影の手法の事だとは。

ああやって体を拘束させて長時間
撮ってるとか斬新というか残酷で
びっくりしました。
と言ってもセッ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事