聖の青春の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 7ページ目

『聖の青春』に投稿された感想・評価

過去に鑑賞

うん、なんか凄。これの東出くんは良いなあと思ってた。
KAO

KAOの感想・評価

4.1

テンポは静かなのに、凄まじい緊張感や焦げ付くような激しい想いを含んだ映画やった。

見終わってから村山さんについてちょっとだけ調べたけど、ちょっとだけでもかなり人間味のある方だったことが伺えてご本人…

>>続きを読む
天才とはなにか一つに没頭し、そのことのみ突き詰めて努力できる人。病気と戦い、自身とも戦った人生の記録。
TAKUSHI

TAKUSHIの感想・評価

4.0

松山の役作りには感心したし、東出の所作は羽生名人の特徴をよく捉えていたように思う。それだけに、将棋盤に黙々と打ち込む終盤のタイトル戦は、緊張感や熱気がビンビン伝わってきた。淡々と描いてお涙頂戴として…

>>続きを読む
とらみ

とらみの感想・評価

3.3

今だったら誰を失うくらいの衝撃なんだろう
永瀬王座か豊島9段くらいかな?
羽生さんの対局中の首を傾げる感じとかよく似てた
山口恵梨子が若い

一番印象に残ったシーンは医者が病気の責任を母親のせいにす…

>>続きを読む
負けは死ぬほど悔しい。

命懸けで勝負事に挑むプロ達の生き様。

松山ケンイチの役作りのための努力や工夫が熱く伝わってきた。

東出昌大の抑えた演技や発声は好感が持て物語に深みをもたしていた。
原作を読んだので。
一瞬松山ケンイチが村山聖本人に見えた瞬間があった。
な

なの感想・評価

-

テレビでたまたまやってて鑑賞。将棋なんかやったことないし周りにやってる人もいないけど、対局シーンでは本当に胸が熱くなり、見入ってしまった。

将棋に命をかけてたんやな。羽生さんに勝利できるという名誉…

>>続きを読む
tatsuo

tatsuoの感想・評価

4.1

カラー・シネスコ、デジタル撮影。
将棋は難しいヨ、と言われ、どう撮るべきかという参考試写。
確かに難しいと思ってしまった。
プロ棋士の、特にやはり村山聖と羽生善治の対局の緊張感、重厚感、集中力、重く…

>>続きを読む
asuuuuuuu

asuuuuuuuの感想・評価

3.9

命を削りながら将棋を指し続けた天才棋士のお話(実話)
リリーさん筆頭に役者陣も凄くよかった。
将棋を指している時の東出くんなんて、羽生さんかと思うくらいのコピー精度。
何より松山ケンイチ。
凄く激し…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事