聖の青春の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 6ページ目

『聖の青春』に投稿された感想・評価

Saki

Sakiの感想・評価

-
静の中にある熱。
夢、目標、努力、意味、覚悟とはなんだろう。
chiyomi

chiyomiの感想・評価

4.4

『聖の青春』2016 森義隆監督 難病と闘いながら、29歳の若さで亡くなった棋士・村山聖の生涯を描いた大崎善生による同名ノンフィクション小説映画化。主演、松山ケンイチは役作りの為20キロ以上の重増…

>>続きを読む

難病と闘いながら将棋に打ち込み、29歳の若さで早世した将棋棋士・村山聖の生涯をつづったノンフィクション小説の映画化作品。
(Wikipediaからほぼコピペ)

本作を観て思ったのが、「やっぱ役者っ…

>>続きを読む
松山ケンイチがすげぇだよ

結末わかってるけど薄命の天才ってだけで凄いやるせない気持ちになるよね
miho

mihoの感想・評価

-
26歳までにプロになれないと退会👋っていうルールがある将棋界は優しいのかもしれない

松山ケンイチさん、
今作では、病と戦いながら将棋に打ち込む、棋士の村山聖さんを演じる。


みんな今生きている限り、いつ死んだっておかしくはない。
けれど、お医者さんに「持って3ヶ月」だなんて一言言…

>>続きを読む

東の羽生、西の村山…
難病と闘いながら将棋に人生を賭けたプロ棋士・村山聖の生涯を描いた実話。
村山聖の命を削ってまでの将棋に賭ける思い…
「死闘」っ言葉があるけど、まさにこれこそが「死闘」
同じ棋士…

>>続きを読む
yin

yinの感想・評価

3.7

29歳の若さで惜しくも早世した将棋棋士・村山聖の生涯を描く。余命僅かと宣告される中、最後まで自分が生きる意味と向き合う姿に感動せずにいられない。松山聖にとっては最後まで貫いたのが将棋であったが、人そ…

>>続きを読む
生き急いだ人生だった。
この人が生きていたら将棋界も変わっていただろうね。 羽生さんとの対戦シーンは凄い緊張感だった。
この天才将棋士を松山ケンイチが熱演。

自宅で観ましたぁ〜。

3月のライオンはこと1年後に公開なんだぁ〜。ってのを調べたりしていました。

プロの棋士のお話なんだけど、
あんまり、将棋、将棋はしていない感じ。

主人公の松山ケンイチ演じ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事