彩度の高い鮮やかな色ばかりが色彩ではないように、雨に沈んだ世界のなかに浮かぶような色も数多くある。むしろ、世界のほとんどはそうした色彩に支えられている。
輝くような恋愛、美しい友情、確信に満ちた使…
このレビューはネタバレを含みます
初鑑賞です。
字幕版です。
グサッとくるものがありました。
①良かったところ
・展開
思っていたよりドタバタしていました。
マイルスにもジャックにも問題はありましたが、憎めなかったです。…
全裸を晒しまくるトーマス・ヘイデン・チャーチのAV男優感がすごい。その割に眉毛が曲がっていて、哀愁がある。犬顔ちから。そんなふうにキャラクターを好きになるのはふとしたテイクの長回しが効いているから。…
>>続きを読むどうしようもないウジウジ男と、どうしようもないクズ男の2人旅。
この2人が若かったら見てられないんだけど、オジサンというところがミソ。
もう中年だからという諦念、まだやれるはずという足掻き、よくも悪…
このレビューはネタバレを含みます
人から勧められながら何年か越しに。
感情ジェットコースターだった…
冒頭の音楽から掴まれて、男の友情と中年の恋と夢にやられまくった。
名場面が多すぎる。
好きだったところ自分用メモ↓
・アホすぎる…
寄り道こそ、その人の素が見える時間。
マイナス志向を払拭できずに
本能にブレーキをかけてしまう主人公と、
本能のおもむくままの行動で
騒動を巻き起こす友人。
さまざまな浮…
ホールドオーバーズを観た後に見直したら共通点が多くアレクサンダーペイン監督が何を表現したいのかわかった。
それは人間の機微、感性。素晴らしい。
ギャグセンも本当に素晴らしい。
何度でも観たい、何十年…
このレビューはネタバレを含みます
40代のカリフォルニア1週間珍道中。
冴えない高校の英語教師マイルズは結婚を間近に控えた二流CM俳優ジャックと独身最後の1週間二人で羽目を外そうとワインの産地である南カリフォルニアのサンタバーバラ郡…