カナダって英語?訛りなのかイタリア系かと思ってしまった。60年代、ポスターは好きだけどファッションが絶妙にださい。
ホモだと周りからからかわれても案外ケロッとしてて凹んでないように見える?けど、誰よ…
とても良かった!幸せな時も辛い時も一緒に乗り越える。家族愛だ。
最高の音楽と共にザックの成長を描く。沢山悩んで大きくなっていく。人生って大変。
お母さんはずっと優しい。ザックが苦しい時は離れていても…
センセーショナルって感じ。
使われてる音楽も相まってオシャレに感じてしまうのは映画の力か監督の力か。
最近では主人公がゲイなんて映画は山ほどあるし結構見てるけどその中でもトップレベルに葛藤が描かれ…
タイトルの意味を知ったときめっちゃグッときた🥺
ザックの、「もし○○だったら××っていうことだ」っていう願掛け?、私もよく心の中でやっちゃう😂
特に意味はないし、自分の意思と違う方にいったらただ落…
クリスマス生まれの神への信仰心、同性に惹かれていく不安、支配的な父親やジャンキーの兄との確執など、ちょっと盛りだくさんすぎて。
ボウイのヴィジュアルに騙された。
思ってたんと違う...。
202…
心の傷みがめちゃくちゃ伝わってきて、もう生きていくのつらそうで、でも、生き続けるといつかは生きやすくなるよと教えてくれるような作品だった。
父、ザック、天敵の次男レイモンの葛藤と苦悩、母の愛情、ど…
保守的な家庭に産まれた、ゲイ男性の話。
60~70年代のケベックが舞台という事で、ただでさえ同性愛への理解がない時代なのに、更に父親がゴリゴリの家父長制というダブルパンチ。
父親に男らしさを押し付…
© 2005 PRODUCTIONS ZAC INC.