愚行録に投稿された感想・評価 - 683ページ目

『愚行録』に投稿された感想・評価

Yuri

Yuriの感想・評価

3.0

イヤミスですね~(+_+) 人が「これくらいなら。」と利己的に動いた結果が積み重なって、歪んだ歯車同士がかち合ってしまうという怖いお話でした。「これくらい」の度合いは人によって違くて、そう思ってやっ…

>>続きを読む
Kunihiro

Kunihiroの感想・評価

3.5
一体誰が本当のことを言っているのか? 黒澤明の羅生門を意識したのかなぁ。期待が大きかっただけに残念。
中村倫也くんが好きらしい。あの声と顔で歌舞伎出身の人だとおもいこんでた。
映画は、「怒り」にちかい衝撃があったものの、やはりイヤミス。
YOP

YOPの感想・評価

3.2

映画は尺があるので、100%の情報を盛り込むのは不可能だと思うが、こういうジャンルの場合は盛り込む情報やシーンを間違うと取り返しがつかないと思っている。

今回、原作未読だが、作者の貫井さんが表現し…

>>続きを読む
DON

DONの感想・評価

-
殺害場面の粗雑さ。どんでん返しがまったく機能していない鈍重な演出。すべてが茶番劇にしか見えない。愚行の記録。
ipi

ipiの感想・評価

3.8
キャッチコピー
そこには、悪意も、善意もない。

配給:ワーナー・ブラザース映画
ばし

ばしの感想・評価

4.0

黒い…黒いよ…去年でいうとこの葛城事件枠ですね…
ストーリーはあるけどかなり具体的で何にでも変えられるから、これは現代の寓話だなぁと
若さ故の浅ましさ、悪い意味での男らしさ、ヒエラルキーへの憧れや嫉…

>>続きを読む
as

asの感想・評価

5.0

満島ひかりさんがとても素晴らしかった。。うつろな瞳や仕草ひとつひとつに目が離せなかった。平田さんと白い部屋で二人でいるシーンと、大学内で駆け出しているスローなシーンがわたしにはとてもとても切なく感じ…

>>続きを読む
Saya

Sayaの感想・評価

4.1
映像がきれい。こういう映画なのにやわらかい印象
「怒り」に比べたら全然重くなく、その後いろいろ考えさせられるものだった。

やや地味だが、場面が展開する度に興味を持続させるフックがあり、120分間飽きずに楽しめる。直接的な怖い描写は少ないが、人間の愚行さが醸し出すダウナーな雰囲気が終始画面に漂っている。愚かだが、人間臭さ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事