彼らが本気で編むときは、のネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『彼らが本気で編むときは、』に投稿されたネタバレ・内容・結末

都合のいい時だけ母親面するのほんまにしんど

子供やからどうしたらいいかわからんしやっぱりほんまの親選んでしまうよなあ

めちゃくちゃしんどい

まきおみたいな人と結婚したくなった()
りんこまじで…

>>続きを読む
生田斗真が完全に女性に見える…!
演技力がすごい!

思春期の子供と一緒に見て考えたいような作品だった

最後は3人で幸せに暮らしていってほしかったな

最初は同級生と同じように同性愛に偏見を持っていたトモが、叔父の彼女であるリンコさんと暮らす内に偏見がなくなっていく。

生田斗真のお芝居があまりに自然で美しくて、気付けば世界観にのめり込んで観ていた…

>>続きを読む

母親に育児放棄された少女が叔父とその恋人に出会い、共同生活をするさまを描く。
母親が家を出てしまい置き去りにされた11歳のトモが、おじのマキオの家を訪ねると、彼は恋人リンコと生活していた。トランスジ…

>>続きを読む

いくらネグレクトで寂しい思いをさせられても、子にとって母は母なのだろう。

リンコはトモとの別れ際に毛糸で編まれたおっぱいをプレゼントした。
それはリンコが中学生のとき、胸がほしいと泣いたリンコを思…

>>続きを読む

ずっと観てみたいなと思ってたのがジェイコムとWOWOWで一気にやってた!すぐみた!

とても素敵な映画だった〜りんこさん、素敵すぎる。生田斗真良い!桐谷健太もこんな役するんだ、優しくて落ち着いてて穏…

>>続きを読む

人として


リンコほど人間性の高い人はあまり見かけない。
LGBTのことよりその希少な人間性に
皆気づかないと、と思う。
ストレスたまらないだろうかと、思っていたら、
解消法というか、
グッとこた…

>>続きを読む

とても丁寧に描かれてると思いました。

生田斗真の所作がでかいのに綺麗というとこに見惚れました。

誰もがどこにでもいる人でいる子で、それをとても自然に感じられて好きでした。

実の親はどんな親でも…

>>続きを読む
ハンカチを分身のつもりでりんこさんのために置いていってあげたのかな
監督さんのお子さんははお母さんの胸が大好きだったのかなとか勝手に想像した笑

リンコの編み物に纏わる話(煩悩や辛みを編み物で消化するって話)や108の煩悩を消化する儀式のお話とかトモ家族に受け継がれる子守り歌とかいい話が点々とあり、みんなで編み物をするシーンとか煩悩の火葬シー…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事