彼らが本気で編むときは、に投稿された感想・評価 - 731ページ目

『彼らが本気で編むときは、』に投稿された感想・評価

みい

みいの感想・評価

-

家族や人とのつながりが印象に残る映画かな。
トランスジェンダーの人やその周りで生活する人が遭遇する様々な出来事を、重すぎずサラッとしているけど、印象に残る感じが良かった。
食事がすべておいしそうだっ…

>>続きを読む

絶賛とは言いませんが
良かったと思いました。

ただ、生田斗真の芝居がちょっと意識し過ぎちゃっているかなぁとか、その生田斗真演じるリンコさんの、もう少し汚い部分や醜い部分を出しても良かったかなぁ等、…

>>続きを読む
riana

rianaの感想・評価

4.8
言葉と映像が優しくてきれい。受け入れることの大切さ、難しさ。人生どうにもならないことはいくらでもある。辛かったことを無理して忘れる必要はない。この痛みも覚えておこう。
miki

mikiの感想・評価

4.2

現代的にトランスジェンダーという物の捉え方だったり、社会的メッセージも受け取れた作品だった。もっとこういった人たちが生きやすい社会になってほしいと強く思った。
リンコはどの女性よりもはるかに女性だな…

>>続きを読む
鳥部

鳥部の感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

この監督のマイノリティというかはみ出し者というか、そういった人たちへの暖かい視点が好き。


あの年頃の子どもたちにとって、母親というだけで世界のすべてなのだと感じるのは、観ていてとても辛かった。

>>続きを読む
harusshii

harusshiiの感想・評価

3.8

このレビューはネタバレを含みます

男とか女とか関係ない。その人を好きになってしまったから。って言うとこが好き
なんか心がじんわりした
tomato

tomatoの感想・評価

4.2
よかった。
生田斗真ファンとして行ったけど、
子役の子の演技力に泣けた。

自分だったら、、、
と考えられるほど理解も勉強も
足りなさすぎて何も言えないけど、

人としてリンコさんみたいな人に
なりたい。
あずう

あずうの感想・評価

4.1

荻上さんの作品は一直線で、
ほんの一瞬に過ぎない日常だけど、
見てて日常を考えさせられる映画。
今回もとても好きでした。
チョコレートドーナツと設定は似てるかもしれないけど、
話の筋は全然違うので、…

>>続きを読む

今作のヒット・フレーズ
〝煩悩・百八(消費税込み)〟
なんか受けました(笑)
(^_^)b

荻上さんならではでしょうね!
(近作でチョコレートドーナツなんかの影響もあったりするのかな?)
LGBT…

>>続きを読む
kan

kanの感想・評価

3.9

女性の監督さんの作品だからこそ、スクリーンに映し出される母性の温かさが溢れていました。
人が生きる過程で、悔しさがつくる人の行動には、やはり理由があるし、理解しようとせずに突き放すのはだめだと思えま…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事