ティエリー・トグルドーの憂鬱の作品情報・感想・評価

『ティエリー・トグルドーの憂鬱』に投稿された感想・評価

miyu
3.6

『わたしは、ダニエル ブレイク』も、社会問題を扱った映画で、社会保障制度の在り方や、優しくない役所の対応などを描いてあった…
かなり厳しい内容の映画だった。。。

最近、ヨーロッパの映画を見ると、凄…

>>続きを読む
ygarbo
3.5
ヴァンサンランドン作品記録

前半は仕事をクビになり職探しと障害を持つ息子の世話、後半はスーパーの監視員として同僚や客の罪を見つけ問いただす内容。現代的であるがいかんせん重い。シーン1つ1つが長い。夫婦でダンスレッスンしてるシー…

>>続きを読む
pui
2.7
このレビューはネタバレを含みます

ざっくり感想
私は学生で、今までの人生で社会の厳しさ、その真髄をまだ分かっていない。この映画でその一端を見られた気がする。道徳や社会の授業で見せられそう。

全体のストーリー
50代で急な失業。
再…

>>続きを読む
3.7

うぐぐ確かに憂鬱。
他人の話なのに我ごとのように重苦しくなってしまう。
再就職の難しさ、ローンの残る家、売買の決裂、息子の成績…、人生の憂鬱を煮詰めたような映画。
フィルマのあらすじ、ラスト付近まで…

>>続きを読む
4.2
ヴァンサンランドンが
ハマりすぎて
笑ってしまう

この手の話は
大好きなんだけど
評価がなぜか低い💦
Halow
3.7
このレビューはネタバレを含みます
よくまあこんなに禁欲的な映画を撮ったなあ。
90分間積み重ねた挙句に、あんなに小さな反抗。

ドキュメンタリーのような撮り方もうまく効いている。
Chacha
3.8

・2023/12/12
・U-NEXT

鬱映画
まぁタイトルに〈憂鬱〉とあるから覚悟はしていたけど…
思っていたよりも、リアルにありそうな鬱映画でした。
 
不器用な主人公ティエリー
彼はただ真面…

>>続きを読む
4.5

昔から面接的なものが大嫌いで、この映画には面接や尋問のシーンが多く、本当にこういった人が人を「評価」したり「審査」する感じが苦手だなあと改めて感じた。

店長がアンセルミさんに対し、信頼してたのに、…

>>続きを読む
不器用ですから

ギリギリの状況下で理性を保ち、根性で生き抜こうと努力する彼の姿勢が貫かれる。
実直な撮り方は好感が持てるが、それだけで映画的な飛躍に繋がってはいない所が残念だ。

あなたにおすすめの記事