マンチェスター・バイ・ザ・シーのネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『マンチェスター・バイ・ザ・シー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

終始重い空気が流れており、メインの登場人物は悲劇の中で特にハッピーな出来事は無く、その様が淡々と描かれていた。
しかし映画の最後には少しだけど暖かい希望が描かれていたし、この映画はリー(主人公)のこ…

>>続きを読む
好みど真ん中。リーが過去を克服できない様子に心が痛む。自分も叔父さんになったから、リーになったつもりでパトリックとの距離感を楽しんでた。音楽の使い方?も印象的。バンドの練習シーン笑っちゃう

Liked it a lot.
Awkward catchball scene was great

Love the structure of peeking into different cha…

>>続きを読む

ジャンルも見方も異なる多様な映画に点数をつけ続けること自体が映画を記号化して大切な諸々を捨象しているとしか思えず、filmarksをやってる自分に辟易する瞬間はままあるのだが、まあなんというか、観た…

>>続きを読む

越えられない壁はないなんて言うけどやっぱり消えない傷を誰しも抱えてるし、それをなんとか耐えて回避して何事も無かったかのように生きなきゃいけない。

『乗り越えられない』って言葉が頭にずっと残ってるけ…

>>続きを読む

「マンチェスター-バイ-ザ-シー」って町の名前なんやね。淡々としていて大きな感動はないけど、海辺の静かな風景が荒んだ気持ちを癒やしてくれるような優しい作品やった。

以下はネタバレ…





ケイ…

>>続きを読む

良かった...切ないような、少し希望が見えるようなラストがまさに雪解け☝🏻余韻がすごくて、同時に感想が浮かばず難しいわ

どうしようもないことが起こってしまうことは世の中で誰にでもあるし、その過去は…

>>続きを読む

最初、リーってなんて仏頂面で感情もない人間なんだろう?、と思ってたが過去と現実を交差しながらの映像から段々その深い哀しみが見えてきて、あの事件から時が動いてない感じも止まったままなのか、と思い知らさ…

>>続きを読む
時間が解決してくれたらほんと楽なのにね

決して乗り越えられない喪失。何をもってしても癒せない悲しみ。
ずっと遠ざけていた死がこの街には眠っている。
悲しみで前に進めなくても、どうか生きてほしい。


開始1時間、主人公の過去が分かった途端…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事