ファウンダー ハンバーガー帝国のヒミツに投稿された感想・評価 - 76ページ目

『ファウンダー ハンバーガー帝国のヒミツ』に投稿された感想・評価

ぶん

ぶんの感想・評価

4.0

地方へ行くとその街のローカルご飯が食べたくなる。

信念を持って庶民に提供し、がんばってる店は応援したくなるもの。

今や世界中にあるマクドナルドも最初はローカルから始まり、創業者のマクドナルド兄弟…

>>続きを読む

ビジネスの世界って残酷やな〜
明らかにやっぱ人としてレイクロックは好きになれんし、マクドナルド兄弟からすると一生憎む存在やろ。
でも、レイクロックのおかげで今マクドが日本でも食べれとるって考えるとな…

>>続きを読む
とんでもない野心家だしモラルはないねぇ。

契約書を読み取り、不動産リースに転回したところは思わず柏手打った

まぁ多少汚いくらいじゃないとデカクはなれないよな
Hiii

Hiiiの感想・評価

3.4

マクドナルド兄弟こそ創始者なのに、シェイクミキサーの営業であるレイ(マイケルキートン)がシェイクミキサーの大量注文が入り店を見に行ってみたことから、マクドナルド兄弟が経営するバーガーショップの合理的…

>>続きを読む
マクドナルドがより嫌いになる!
金に対する執念は良いがこれじゃ泥棒

このレビューはネタバレを含みます

ビジネスの世界において強みを他人に簡単にひけらかすと自らを滅ぼすということ。
回転率の課題改善が叶うマクドナルドのチェーン展開を行うのはまさにビッグビジネスチャンス。
もっと兄弟が率先して安定を崩す…

>>続きを読む
延滞金

延滞金の感想・評価

3.0
McDonald'sのハンバーガー

世界展開するバーガー屋さんは実はレイ・クロックのやったことなんだな

ビジネスは鬼畜ならんといけませんなー
ken

kenの感想・評価

3.3

マクドナルド誕生の秘話
学生の頃にバイトしてたけどレイ・クロックだけ覚えていた。
結構残酷な話だけど筋は通っているなと。
主人公が嫌いになる珍しい映画でした。

特別これ見たからマックが食べたいとは…

>>続きを読む
ぼみ

ぼみの感想・評価

-

いや~な余韻が残る作品。ここまで主人公のことが嫌いになる映画も珍しい(笑) でも、変に美化していないという意味では良作。
前半の兄弟の創業物語で一本映画を作ってほしいけど、それではきっといい作品には…

>>続きを読む
マクドナルドの創業秘話。
思ってたよりも残酷でびっくり。ビジネスのお勉強になる。

とてつもなくマクドナルドに行きたくなる。近くにお店が無いのが非常に口惜しい。

あなたにおすすめの記事