ウインド・リバーの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 14ページ目

『ウインド・リバー』に投稿された感想・評価

Tatsuya

Tatsuyaの感想・評価

4.2

辺境のウエスタンで、マジでありそうな事件。なぜかわからないけど、すごくリアルに感じました。

本作は韓国の奇才パク・チャヌク監督が描くような胸糞映画です。
静かながらも画面かは怒りや悲しみを感じずに…

>>続きを読む

「これはいいです」

ゆるーりとした序盤。FBI捜査官の登場からジワジワと話は動き始めますが話の本軸は犯人捜しではありません。それより頻繁に出てくるのが「管轄」「権利」「権限」といったワード。そもそ…

>>続きを読む
yona

yonaの感想・評価

3.5
過疎地域ならではの怖さといった感じ。
事件解決してもあまり誰も救われない感じがなんとも、、
piks

piksの感想・評価

4.1
FB I女子と寡黙ハンターの
ギャップが凄い。
この極寒の地に暮らさざるをえない
理由が今ひとつ不明だがかな、、
kei

keiの感想・評価

4.0

とても残酷で悲しい話でした。最後まで、何が真相なのか分からない感じでしたが、後半で一気に真相と結末が、あっと言う間でした。
事件の張本人が、皆を巻き込んだ感じで、最後もその張本人が無様に死んでいく・…

>>続きを読む
シネマ

シネマの感想・評価

3.6
冷たく閉鎖的な地域を舞台にしたサスペンス
獣のハンターが犯人をおうハンターになる
ちょっと頼りないFBI
環境が悪いのか?人間が悪いのか?

ネイティブ・アメリカン保留地であるウインドリバーで起こった事件を追う話。
逆さ星条旗から不穏な空気がただよう極寒の地・ウインドリバーが抱える問題が露わにされており、勉強になった。
ジャンルはサスペン…

>>続きを読む
A

Aの感想・評価

-

胸糞悪い系。
ネイティブアメリカン恐ろしや。
寒い土地ですることもなくて結局犯罪に手を染めるって、、
しかも最後のテロップ。
実際に失踪や殺害された女性の数の統計が取れていないと、、そういう場所がい…

>>続きを読む
閉鎖的な地域、田舎、そして人種差別、そういったものを考えさせる映画だった。
この映画の見所ところは、ジェレミーがライフルで狙撃をするシーンとジェレミーが制裁をくわえるシーンであると思う。
リツコ

リツコの感想・評価

5.0
静かな中にいろいろな感情が含まれており題材も含め考えさせられる作品

あなたにおすすめの記事