私たちはホロコーストと地続きの現実を生きている。
荒れている彼らが何故プロジェクトに参加する気になったのか、とか最初は疑問に思う部分があったけど、他人事だったホロコーストが自分達の多様な人種や宗教…
何かに熱中させて更生する、というのはよくある話。私はソーラン節を踊らされるのが本当に苦痛だったので今作のように歴史を学ぶ方が良かったなぁ。学生によってタイプが違うからクラス全体を統率するのは本当に奇…
>>続きを読むうん。よかった。例によってまた、一瞬寝てしまったオレだが、気がついたら悪ガキどもがしおらしくホロコーストについてグループ学習を始めていた(^^;まさに奇跡の教室!
ところで、授賞式に出席するフランス…
実話をもとに、学校から見放された問題児たちの集まるクラスが、ベテラン教師の情熱によって次第に変化していく様を描いたドラマ。貧困層が暮らすパリ郊外のレオン・ブルム高校。様々な人種の生徒たちが集まる落ち…
>>続きを読む【過去鑑賞記録】
評判が良くて見る前にハードルが上がっていた作品だったけど、それをクリアしました。先生をマネージャーとか指揮者のような存在と置き換えて見ても面白い。
先生の存在感は大きいけれど、…
気づけば先生と一緒に生徒の変化を喜び微笑んでた…
さらに元生徒のマリックが映画制作の発起人であり脚本に関わっていることの素晴らしさに感動する。全ての若者が先生に限らずこういう大人に出会えて欲しいもの…
(c) 2014 LOMA NASHA FILMS - VENDREDI FILM - TF1 DROITS AUDIOVISUELS - UGC IMAGES -FRANCE 2 CINÉMA - ORANGE STUDIO