冒頭の窓越しのゴンドラから髭を剃り、家を出るまで約10分セリフ無し...
無音での長回しがいい感じで
監督のお得意の雨で湿った感じが好き👌
ズルい事、ヤル事しか考えないなら
そう...
"野良犬…
音楽よい(前回までの古めかしいので無くなってて)
特にタイタニックバーで歌う女性(主人公の不倫相手)が座りながら気怠げに歌う曲がとても好み。虚ろで退廃的な雰囲気が、そこはかとないニコ感。
2024…
・この映画で感じられる多幸感を他の映画のそれと比較しようとするとどうしても失敗してしまう。それだけ独自性を持った作りになっていると感じる。
・これだけガチガチに決まった映像で演出しているのはリアリテ…
サタンタンゴでおなじみのタル・べーラによるドラマ。
さびれた鉱山の町を舞台に、夫と子供のいる歌手に惚れてしまった男カーレルがなんとか彼女と良い中になりたくてあれやこれやする話。
というとすごく単純…
U-NEXT解説だと「"タル・ベーラスタイル"を確立させた記念碑的作品」だそう。クラスナホルカイ・ラースローが脚本を手掛けてヴィーグ・ミハーイが音楽を手掛けたってのを指してタル・ベーラスタイルだと言…
>>続きを読むサタンタンゴに続きタルベーラ二作目でした。サタンタンゴほど過剰ではないが、これぞタルベーラといった長回し。素敵。
すぐにカットせずじっくりと映すことによって、発せられた言葉や情景に意味があるのでは…
タルベーラ作、2本目の鑑賞。
今日は朝6時台から目まぐるしいスケジュールが続き、ようやくひと段落。こんな1日の終わりには、異様にタルベーラの長回しが心地よい。
不必要な長回しだなんて、
監督はただ…
何にも予定ないのになんとなく有給を取得してみるに相応しい映画だった!さいこう〜
いまわたしの中で足りない何かにぴったり寄り添ってくれるような、おわんな〜って思ってしまうような映画だった。数年に一度…
「タル・ベーラ 伝説前夜」にて観賞。確かに伝説前夜として、その長回しはまだどこかタイミングもぎこちなく、気がつくと静止して画が固まってしまっている(音楽はサイコー!)。また形式とテーマに乖離があり…
>>続きを読む