淵に立つの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『淵に立つ』に投稿された感想・評価

 利雄(古舘寛治)と章江(筒井真理子)の夫婦に前に現れた、八坂草太郎(浅野忠信)という男によって、過去の 罪と業があぶりだされ、それが未来まで繋がっていく、と行った所か。

 最初から、不穏な空気…

>>続きを読む
3.4

金属加工業を営む家族の中に前科者のある男が入り込む。父親とその男との過去が引き起こしたのか、人間の善悪の二面性が引き起こしたのか、ある日突然事件が起こる。人間のもつ狂気や無関心、無意識が絡まり合い精…

>>続きを読む

感情を煽るような演出は排除されていて終始淡々と物語が進んでいくが観終わった時の余韻が凄い。 浅野忠信も古舘寛治も筒井真理子も太賀も出ている役者の演技が良すぎた。 特に蛍が八坂に襲われた8年後の章江の…

>>続きを読む
3.8

題名だけの情報で観ました。どういった展開になるのだろうと思いながら、町工場を営んでいる家族の生活から、オカルトにもなりそうな気配も醸し出している。人間の表と裏の演出が上手い。悪いことしたら、自分に返…

>>続きを読む

段違いの面白さを見せつけられた。
深田晃司監督作品は「よこがお」から入った自分だが本当に脚本、演出、画面の構成から何から何まで美しく無駄を感じさせない。

オープニングのメトロノームからタイトルが入…

>>続きを読む
浅野忠信こわいです。何がこわいってシャツのボタンを一番上までしっかりとめてるあたりにこわさを感じますよ。
ken
4.2

劇中の蜘蛛の話。

母蜘蛛は、産んだ子供に食べられて生涯を終えるという。

このことが、この映画のテーマである
『贖罪』を何気ない会話のなかで謳っているのだと感じた。

なによりもとっても、体力を使…

>>続きを読む

とても重い作品。そして恐らく自分の中では今年一番といえるほど心に刺さった作品。
高校時代同級生だった鈴岡と八坂。鈴岡は結婚しており、自らが経営する印刷所で妻の章江、娘の蛍とともに暮らす。突然姿を現す…

>>続きを読む
3.9
かくしごと
4.5
浅野忠信の存在感が凄い
古舘寛治も筒井真理子も全員の演技が素晴らしかった
ただ惹かれるショットはあまりない、悪くはないが特別良いという訳でもない
映像というよりは物語として面白い作品だった

あなたにおすすめの記事