パーソナル・ショッパーのネタバレレビュー・内容・結末 - 9ページ目

『パーソナル・ショッパー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

主人公が仕事のルールを侵して自らを着飾る欲望に夢中になって雇主のセレブを殺すようなスリラーだと思ったら全く違った。
ガッツリ入った予想外のオカルト要素に嫌気がさしてちゃんと楽しむことができなかった。…

>>続きを読む


とても好きだった、、、。

お買い物係も霊媒師も、画家も遠距離恋愛もiMessageもメディウム(ミディアム?)のモチーフが繰り返し登場する。

同じ形の心臓を持っている双子は言うならば今までどち…

>>続きを読む

クリステン目的で観に行きました!

謎が多すぎる。笑
結局、今まで起こった出来事はクリステンの気のせいだったんですか?

あと、題名にもなっているパーソナルショッパーである意義はあるのでしょうか?

>>続きを読む
クリステン・スチュアートのヌード、必要?
予備知識ほとんど無しで観たら結構おもしろかった!
黒沢清風

映画を集中して観るには1日1本、頑張って2本とわかっていても、休日になると電車代等のスケールメリットを最大限享受しようと欲張り、3本、4本と観てしまう貧乏性。特に14日はTOHOシネマズディなのでな…

>>続きを読む

まず、「パーソナルショッパー」という仕事に携わる人は、普段どんな心情で他人の服を選んでいるのかを考えてみた。当然自分が着る服ではなく、依頼人が着るための服を買うので、自分に似合うかどうか、自分が好き…

>>続きを読む

ホラーサスペンス兄弟愛ファッション…
該当カテゴリーはたくさんあるけど、どれも中途半端で結果勿体無い感じになってたかも。個人的には変なエフェクトかけたホラー要素を減らして、サスペンスとファッションに…

>>続きを読む

 突然だが、私は幼少期を日本有数の信仰深い土地で過ごしたせいか、自身の信仰以前に、昔から魂の存在を信じている。
 そして現在は『新耳袋』を始めとした多くの実話怪談集本の蒐集家であり、『幽』等の怪談雑…

>>続きを読む

「思っていたのと違う」という意見多数で笑った。僕もそう思った。
勝手に『ブラックスワン』的なやつを想像していたんだが。

もっと簡単で表層的な映画かと思ったら全く違う。
ごちゃごちゃし過ぎていて色々…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事