終身犯に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『終身犯』に投稿された感想・評価

4.5
Amazonプライム、こんないい映画を教えてくれてありがとう。しかも実話。囚人が窓から訪れる鳥を通して、研究が始まり、監視員等も巻き込んで鳥に関しての探究ごはじまるお話。
終身刑を宣告された男が、鳥類学の権威となる。フランケンハイマーが実話を映画化。陰湿な看守の研究の妨害など、サイドストーリーでも飽きさせない。
大井武蔵野館にて
Joe
4.5
刑務所で一生を送る囚人が自分の檻の中に来た雀の研究で学術論文を出すなどの話。事実に基づいている。バート・ランカスターの演技は秀逸だった。カール・マルデンは色んな映画に出ているんや、演技も良かった。
水如
4.3

このレビューはネタバレを含みます

アマプラ配信終了間際に吹き替えで視聴。こういうの大好き。
前半のDIYする刑務所内でのサバイバル。
大好きなアルカトラス刑務所。
鳥を飼って研究、楽しそう。

序盤のストラウドは、感情的で人を殺した…

>>続きを読む
4.3

名作であることは知っていたが暗そうなのでなかなか手が出なかった一本。

人生のほとんどを刑務所で暮らし、43年もの間独房生活を強いられた男ロバート・ストラウド(バート・ランカスター)の実話に基づくも…

>>続きを読む
mac
4.5
実話ベースで実に見応えがあった。
このロバートストラウドという囚人の存在は知らなかったが、ある種の天才とはやはり狂気と紙一重なのだろう。
人間の尊厳に加え、刑罰学についても考えさせられるね。
優里
4.2
終盤に主人公が所長に当時の刑罰学の問題点を指摘したシーン
皮肉にも現代日本においても近年再犯率が上昇傾向にあり数年前過去最悪に達したというニュースがあっただけに考えさせられた
終身刑の男が監獄内で鳥の研究をするお話

「虎の母親は怒った時自分の子供を食う」

ジョン・フランケンハイマー
昔から観たかった作品
伝記映画
ロバート・フランクリン・ストラウド

伝記だが、様々な場面で心に残る
以前記事を見たが、ネットで調べるとアメリカ、ワシントン州の刑務所に「…

>>続きを読む
4.3

面白い!!!!!!!
囚人が刑務所のなかで小鳥を育て、鳥類学の権威になった実話が元の映画らしいです。
むしろ実話じゃないと「そんなことあるかいな」って感じで結構荒唐無稽笑

初等教育レベルの学力しか…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事