PARKS パークスのネタバレレビュー・内容・結末 - 4ページ目

『PARKS パークス』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ラストシーンがなかったらもっと低かった。過去と現在が1つになる。それを曲に乗せて表現するのはまさに映画でしか出来ない技。最高にエモーショナルで、それまで離れていた心もグッと引きつけられる。
過去のテ…

>>続きを読む

軽やかで爽やかで素敵な作品だった。
最後にもやもや感が残っちゃったのがちょっともったいなかったかな。
永野芽郁ちゃんも橋本愛ちゃんも可愛かった。
音楽っていいなって思わせてくれる。
吉祥寺、井の頭公…

>>続きを読む

何個瀬田監督の作品を観てたので、そういう構造的なひっくり返しするのねと覚悟はできてたけど。まっすぐ青春映画になると思ってたら、音は過去につながる。なぜならそれがどこから発してるか本当に分からないから…

>>続きを読む
曲作りの過程は青春感満載だったが、結着のつけ方はもっと素直にしても良かったのでは?

相対性理論が関わってるのと橋本愛ちゃんきっかけで何気なく観たらめちゃめちゃ良かったです。人生ナンバーワンくらい心が動かされました。

春はどこまでも可愛い、リコーダーと大きいリュックが似合う
純はプ…

>>続きを読む
流れる空気が好き

好きな部分はいくつかあるし、前半はすごくよかったんだけど後半から散らかってきて回収しきれてない感はあった
橋本愛はやっぱり綺麗だな〜
過去パートもっと見たくなった

こういう終わり方は、けっこう好きだけど今作品に関してはモヤモヤ。伏線が1つでもちゃんと拾われていれば、、、とかミュージカル風がもう少し完成度が高ければとか、トキオが孫でハルが娘?大学ってそれでいいの…

>>続きを読む

これはちょっと凄いもの見たぞって感じ。
まず何が凄いって井の頭公園の100歳を祝う映画としても青春映画、更には音楽映画としても高い水準にある。
また、出演者や絵面でメジャーさや娯楽性を確保しつつ、そ…

>>続きを読む

若い時、学生時代に、
形のないものをゼロから作り上げる
その過程に起こるイベントや心の動きを
抽出的にキレイに表現されているように感じました。
内から作ろうとする人もいれば、外から作ろうとする人もい…

>>続きを読む

井之頭公園近くのアパートに住む女子大生のもとに見知らぬ女子高生が訪ねてくる。彼女は女子大生のアパートに50年前に住んでいた亡父の恋人を探していた。女子高生は亡父と恋人の話を小説にするつもりだという。…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事