手紙は憶えているの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『手紙は憶えている』に投稿された感想・評価

4.0

韓国の
リメイク版から観ましたが
これは
オリジナルの今作が圧勝。

映画の話をしているときに
挙げられやすい映画ではありますし
どちらか1作は観ておこう、という方には
全力で今作をオススメいたしま…

>>続きを読む
いやぁ、最初は認知症お爺さん珍道中だと思ってたんだけどねぇ……

後はみんなも自分で見てみて、
お爺さんと一緒に記憶を取り戻してくれ。
最後の最後にそう来たかっ!!!
ってひっくり返された。

ナチス、ユダヤとかの言語は知ってるし何となく歴史も分かってるつもりでしたがやっぱり見てホロコーストについて勉強になった。

見てよかった。

老人が主人公のお話

淡々と進む中にも謎解きの要素を絡めていい感じに引き込んでくる。そしてどう終結するかと思ったらこう来ましたか。後味悪いといえばそうかもしれないけど、嫌いな終わり方じゃない。

た…

>>続きを読む
ゆき
4.0

大罪

友人から託された1通の手紙には過去の懸念について記されていた。
妻の死も覚えていられない男は友人の思いも背負って復讐の旅に出る。

忘れることは意としないうちに大きな罪になっているのか。
た…

>>続きを読む
ある目的の為に施設を出る

ある目的とは…

手紙はすべて憶えている

ごちそうさまでした(・ω・)
jojo
4.5

2019年に入って何本かの映画を観た中で、いくつかの傑作と出会えた。この作品もそのうちの一本。
 
ジャケットとタイトルから想像するに、老人が亡くなった妻の思い出を、手紙を元に回想していくハートフル…

>>続きを読む

おじいちゃんやからこそ、っていうのが多くて
それが、あんまり無いパターンだから
すごい新鮮で面白かったです

認知症のおじいちゃんが
老人ホームの友人との約束を果たそうとする物語

と言えば、簡単だ…

>>続きを読む
3.5

86歳で90歳の認知症を演じたクリストファー・プラマーが凄い。
彼の映画。
起きると奥さんが亡くなったことさえ忘れているのに、旅の途中でバスの椅子に拳銃をサラッと隠す。
ここで観客は、おじいちゃんが…

>>続きを読む
yuko
4.2
クリストファープラマーの演技に引き込まれたなぁ。美しい劇中音楽が素晴らしかった。ピアノのシーンも好き。映画に流れる静かながら不穏な雰囲気も良い。

強烈なラスト。脚本も素晴らしいなぁ。

あなたにおすすめの記事