手紙は憶えているに投稿された感想・評価 - 458ページ目

『手紙は憶えている』に投稿された感想・評価

picaro

picaroの感想・評価

3.5
犬可哀想映画。

できればあらすじはもちろん、ポスターすら観ないで観て欲しい。

思わず「なんてことだ…!」って言う。
きっと言う。色んな意味で。
哀しみしか残らない余韻映画、エンドロールが素敵だった。
masaw

masawの感想・評価

4.0

評判通りの衝撃ですが、必ずしもそれだけではないかと。テンポ良く展開するため、認知症の老人が主人公というところでの暗さをあまり感じずに楽しめました。

そもそも結構あからさまな感じなので、途中でオチに…

>>続きを読む
ヨボヨボ過ぎて警戒されないという老人ステルス。
改竄された記憶を更に忘却するというナイトメア。
指がピアノの旋律を覚えていたように、因果律もまた彼を掴んで放さないのだった。
akiko

akikoの感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

ラスト予想出来ちゃってちょっと残念。。裁くべき人を探してたのに、自分かその罪人本人だったとは。ヨーロッパの重厚な町並みや雰囲気の中でストーリーが展開されたら一味違ったような気がします。
あえてナチスを題材にする必要性が感じられない。
全体的に緊張感が薄くオチも読めてしまう。
犬

犬の感想・評価

3.7



寝たら記憶を失うゼヴ
妻ルースの喪が明け、友人マックスから手紙を受け取り、ルディ・コランダーという男を探す旅に出るが……

ラストの衝撃が強い
最後の数分間にいろいろ凝縮

クリストファー・プ…

>>続きを読む
s

sの感想・評価

-
待ってたエゴヤン‼︎ もはや熟練の域。迷いがない。
クリストファー・プラマーがピアノを披露

容疑者は4人

70年前、アウシュビィッツ収容所で家族を殺したナチスを探せ

1通の手紙をきっかけに新事実に向けて動き出す復讐の旅

↑もうコレだけで気になるし面白そう

あまり多くを語れない。
し…

>>続きを読む
JIZE

JIZEの感想・評価

3.7

70年前に元ナチス兵士の手で家族を殺された過去を持つ90歳の老人が同じアウシュビッツ収容所の生き残りである仲間の支えを受け復讐の旅へ身を乗り出す旅情サスペンス映画。
原題は『Remember(=思い…

>>続きを読む

人には、忘れてはいけない記憶があり、思い出さない方が幸せな記憶もありますね。

ラスト5分のドンデン返しは想像通りでした。だから面白くない、ということはありません。

記憶障害の老人がどうやってミッ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事