手紙は憶えているに投稿された感想・評価 - 461ページ目

『手紙は憶えている』に投稿された感想・評価

Sui

Suiの感想・評価

3.9
行動がゆっくりだし、憶えてないし、もうハラハラし通しで、あのラスト、すごい。
どんより。

老人ホームからはじまる復讐譚!要介護な認知症のおじいちゃんが、過去にアウシュビッツで家族を殺したナチを殺しに行く。混濁する記憶の中、自身が友人に話し書き留めてもらった手紙だけを頼りに…。ネタバレは言…

>>続きを読む

すごかった。
邦題すらネタバレ感があるのだが、まったく情報を取り入れずに観に行くことを強く勧めます。
このアプリの宣伝をしている日本版の予告はかなり危険。

ひとつだけ、事前に「サウルの息子」を観て…

>>続きを読む
なんで、こんなに面白い映画なのに上映館が少ないんだ〜?
ヨタヨタの老人が主人公。
だけど、手に汗握る凄いサスペンス!ラストの衝撃もかなり強烈!
電車を乗り継いで観に行った甲斐があった。
最初はおじいちゃ〜ん大丈夫か?
というおぼつかない今にでも転びそうな感じでしたが、最後のシーンにはおどろき。

ある意味、裏切られた作品でした。
すず

すずの感想・評価

3.0

放題より原題の方がしっくりくる。
原題[REMEMBER]覚えている。


ナチス、アウシュヴィッツと話に出てきますが、残虐なシーンは全くないのでこの手の話が苦手な方も見れます。

ゼヴとマックスは…

>>続きを読む
R

Rの感想・評価

4.5

結末がどうだああだと騒がれ過ぎてるため、逆に驚きや意外性はあまり期待しないほうがいいんじゃないかと思う。様々なタイプの衝撃的ストーリー展開を経験しつくている我々現代人には、もはやミステリーそのもので…

>>続きを読む
maya

mayaの感想・評価

3.5
初アトム・エゴヤン。クリストファー・プラマーの顔面に説得力があるので画面が死なないし、ダレそうになっても中盤から銃を使うおかげで映画も盛り上がる。

このレビューはネタバレを含みます

これくらいが丁度怖い。

認知症の主人公のゼヴ。
ヘブライ語で『狼』という意味らしい。
名前の説明があったときは
列車の中で穏やかだった為か
優しい見た目の彼に狼???と思ったがそういうことだったか…

>>続きを読む
茶色

茶色の感想・評価

3.5
面白かった。でも途中で結末が予想できてしまってうむむ。
自分の親、祖父がナチだったと知ったご家族のショックさは相当でしょうね。あの崇拝者だったら喜んでたんでしょうかねぇ。

あなたにおすすめの記事