フリー・ファイヤーに投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

『フリー・ファイヤー』に投稿された感想・評価

♯52(2025年)素人同士の銃撃戦と不協和音

舞台は1970年代のボストン
違法な武器取引を行う二つのグループが倉庫に集まります。
しかし、些細なトラブルがきっかけで取引は崩壊し、全員が命をかけ…

>>続きを読む

2025年4月、HHDのTV自動録画機能で鑑賞。
監督ベン・ウィートリーンはイギリス人、10本弱の製作実績はあるが私はいずれも知らない作品でした。
出演者もそうですね、顔を知る方はいませんでした。

>>続きを読む
悠嗣
1.1

???
なに、このクソ映画。
密室劇としての面白さを出したかったのだろうが、逆にチープ感が浮き出ていて全体的にお金のかかったコントみたいに見える。
最初からC級クソ映画見ようと思って見てたら逆に楽し…

>>続きを読む
TOMTOM
1.4
武器の闇取引現場
フリーの助っ人のトラブルが引き金となり、激しい銃撃戦になる
しかも、銃の腕前も素人ばかりで、生き残りの棚ぼたが確定的だったが…
緊迫感はあるものの、全てが緩くて、見所はなかった
macho
2.0
90分の映画なのに
120分くらいに長く感じるどんぱち。

90分じゃなく
50分くらいなら面白かったのに。
3
2.0

すでにみてると思ってたけど、
実はみたいと思いつつ見逃していたので鑑賞

ブリーラーソンとキリアン好きなのでまだ見れたけど、ただの撃ち合いで終わるので
みおわった時、そりゃあこの手応えやわなという感…

>>続きを読む
ドタバタ殺し合い。
最後も読めたし展開も読めて何も残らない。
リアルな銃撃戦のグダグダ感があります。
女の人がシガニーウィーバーに見える。

もう見ない。
ワシ
2.0

よく知らんけど、なんとなくチョイス。
むかしのアクション映画っぽいオープニング。
個性的な面々が次々と登場し、徐々に高まる期待感。

銃の取引のため、売り手と買い手、2組のギャングが廃倉庫で一堂に会…

>>続きを読む
1.6
後半の銃撃戦がつまんない。展開はタランティーノ風のコント映画に思えたが、シーン描写がしょぼい。

あなたにおすすめの記事