スウィートホームに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『スウィートホーム』に投稿された感想・評価

nene
3.0
監督が自分の活躍どころを作り過ぎでは?
音楽松浦雅也でびっくりした
3.0

一言で言うとオバケ屋敷なんだけど、サブプロットの人間模様がドロドロしてて変なところで伊丹節が出ている。一方で肉々しく瓦解し、溶けていく人体をじっくりと見せるのはフーパー的だが、都度リアクションを切り…

>>続きを読む

黒沢清監督脚本なれど、全く黒澤から遠いところにあるような、黒沢らしくない作品。才能搾取の伊丹のための作品で、宮本信子を押し付けられた。完成後も訴訟問題に。伊丹は森田芳光とか才能ある若手にすり寄って来…

>>続きを読む
ワシ
2.5

このレビューはネタバレを含みます

【前書き】
気の向くままにJホラー作品を観ていく。
今回は1989年公開の『スウィートホーム』。

黒沢清が監督、伊丹十三が製作総指揮を務めた、伊丹プロダクションの制作による本格ホラー作品。
SFX…

>>続きを読む
3.0
〖1980年代映画:ホラー〗
1989年製作で、洋館に棲みついた悪霊と人間との戦いを描いたホラー映画らしい⁉️
コメディっぽさもある作品でした😅

2025年291本目
VFX凄すぎる
伊丹十三による黒沢清映画思った以上にテイストの合わない組み合わせでした
でもなぜだか嫌いになれない味わい

伊丹十三製作総指揮で、自分にとって今のところ劇場で観た唯一の黒沢清監督作品😓。当時自分は高校生でPSY・Sの松浦雅也が音楽担当ということで観に行ったのでした。宮本信子がNOKKOの母親の形見の服に着…

>>続きを読む
Ideon
3.0

 亡くなった間宮画伯の屋敷に壁画の発掘に出かけた秋子らTVクルーが、屋敷に取り憑いた悪霊に襲われる。メンバーが次々と怪死を遂げ、ディレクターの娘が攫われる。地元の老人の力を借りて娘を取り戻そうとする…

>>続きを読む
2.5

ホラー
監督・脚本:黒沢清

亡くなった画家・間宮一郎の屋敷に取材で入りこんだTV局のスタッフが、謎の悪霊に襲われ次々に命を落としていく。家系オカルト・ホラー。

友達3人で映画館にて鑑賞。
伊丹十…

>>続きを読む
今の黒沢清とはちょっと違う作風で王道なアメリカンホラー。色々あって封印状態だが、そろそろ再上映&Blu-ray化してくれよ!
伊丹十三の呪縛を解いてくれ。
NOKKOを観たいんだよ!

あなたにおすすめの記事