普通に大脱走をやりたかったんではなかろうか?まぁユネスコ無形文化遺産のタイミングとバッティングしたりラストのテロップなんかも意図的だとは思うが、花岡事件を扱っていれば炎上も無かったと思う。或いは花岡…
>>続きを読む9/5
軍艦島での朝鮮人徴用工の「史実からインスパイアされた物語」
2016年制作なのに、日本でも人気の豪華俳優陣出演にもかかわらず、反日過ぎて日本での公開も配信もされてなかった映画。9年の時…
見たかった軍艦島が英語覚えたての中学生の渾名みたいな直訳英語邦題でひっそり配信開始。やっと見れたが何年前の映画だっけ?劇場公開を見送られ数年を経て隠れるように分かりにくいタイトルで配信でやっと見られ…
>>続きを読む観れないと思っていた「軍艦島」がアマプラに。
アタマに“史実と違う創作物“と出るし、脱出系戦争エンタメとしてバキバキに仕上がっていた。
実話として見たらアカン。
「ベテラン」や「モガディシュ」…
日本で配信されないと思っていたので嬉しい!
去年公開されたドラマ「海に眠るダイヤモンド」とは全く別の雰囲気の端島
まあこれは1944,45年あたりでドラマは戦後だけども……
ファン・ジョンミン氏…
ファンジョンミンをはじめとする大物俳優が出演しているのに、日本公開がなかった。朝鮮人が連行されて、ひどい労働環境だったというのは何かで知っていたけど、この映画にあるような戦闘は調べても出てこない。戦…
>>続きを読む豪華キャストでも日本公開無かった幻の作品めちゃみてみたかった「軍艦島/군함도」
石炭需要なくなり閉山、
いまは不気味な観光スポット感ある端島、日本統治時代、軍艦島に徴用された後、命をかけて脱出を試み…
こういう映画を作れるパワーよ☆
史実をベースに悲劇を立派な“エンタメ“として形にすること。物語の中には被害者としての悲しみや怒りだけでなく、自分たちへの批評性も踏まえていて、こういうことができるこ…
韓国映画好き日本人としてはずっと観たかった作品である一方、軍艦島での日本人の朝鮮人への非道な扱いを映像化した本作品は、日本にとって都合が非常に悪くきっと公開されることのない作品であろうと半ばあきらめ…
>>続きを読む