聖なる鹿殺し キリング・オブ・ア・セイクリッド・ディアの作品情報・感想・評価・動画配信

聖なる鹿殺し キリング・オブ・ア・セイクリッド・ディア2017年製作の映画)

The Killing of a Sacred Deer

上映日:2018年03月03日

製作国:

上映時間:121分

3.6

あらすじ

みんなの反応

  • 不気味で恐ろしい家族の物語
  • ヨルゴス・ランティモス監督の不条理で不穏な作品
  • バリー・コーガンの天才的な演技
  • 効果音的に不協和音のような音楽が使用されている
  • 不気味で気持ち悪いが、面白い作品
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『聖なる鹿殺し キリング・オブ・ア・セイクリッド・ディア』に投稿された感想・評価

蝋梅
3.9

最初からあまり仲が良い家族ではない印象を持ったのでどんどん崩壊していく様を見ていった。でもその中で本当に伝えたかったことや芽生えた愛情を感じて逆らえない展開に心が苦しくなる。

マーティンレベチでサ…

>>続きを読む

どういうこと…?
最初隠し子かなんかにコッソリ会ってるのかと思ったら死んだ患者の息子?なんで足動かなくなったの?何したのか謎すぎる…
気持ち悪い。モッタリした喋り方も気持ち悪いしだんだんストーカーじ…

>>続きを読む
aiii
3.9
眠い時に観たから、うろ覚えだけどマーティンのパスタの食べ方癖強い
MrNO
3.3

ヨルゴス・ランディモス

これは、、いつものヨルゴスを期待して見たら。後悔した。
らしいといえばらしい不条理だけど、全くのユーモア要素はなく

胸糞映画だった!

主人公のコリンファレルは心臓外科医…

>>続きを読む
Emmy
2.3
このレビューはネタバレを含みます

たぶん、キリスト教的メッセージが織り込まれている作品だと思うのですが、私はキリスト教にまったく詳しくないので、スコアは「キリスト教のことが全然わかっていない私」としてつけました。
つまり、キリス…

>>続きを読む
ベム
3.3
命の不平等を、平等化したような映画でした。全部に説明と理屈求めるのは違うと思います。個人的に好きな監督は、説明をせずに監督自身も説明出来ない映画を作ってる人です。
homary
4.6

「ロブスター」のヨルゴス・ランティモス監督による「聖なる鹿殺し(The Killing of a Sacred Deer)」。後に「女王陛下のお気に入り」や「哀れなるものたち」「憐れみの3章」で大物…

>>続きを読む
maimai
-


ヨルゴス・ランティモス監督4作目。

コリン・ファレルがパパで心臓外科医。ニコール・キッドマンがママで眼科医。子供達の容姿は恵まれているし、普通の御宅ではないですね🤔




そもそもの重たい幕開…

>>続きを読む
Anne
3.8
このレビューはネタバレを含みます

2025年111本目
ずっと嫌だった
「犠牲にするなら子ども」っていう母親の言葉もゾッとしたし、家族も全員不気味で怖かった
でも何より怖かったというか許せなかったのは、父親が自分の罪を頑なに認めず自…

>>続きを読む
そら
4.1

とにかくヨルゴス・ランティモス作品に触れたいと、衝動に駆られて鑑賞。
他の作品と比べるとランティモス節は少なく感じたが、面白かった。

まず、設定だけ見てみるとそれはそれは面白くなさそうな設定である…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事