悪趣味なファンタジーを日常にスパイスとして絶妙の配合で効かせる脚本
うぅ最高!
美しいカメラワーク
うぅ最高!
カメラアングルで視覚的に攻めてくるのゾワゾワ〜
通常の視線の位置からは逸脱した
斜め…
「聖なる」「鹿殺し」ではありません「聖なる鹿」「殺し」が原題です
曲での不安感の煽りがハンパない、逆に言うとBGMがジングルになってる
「仕事は真面目にね」というお仕事映画にも見える…ごめんなさ…
通りゃんせ悪魔も家族ある身ならば
武器を握らせるよ殉教者に
ニコールキッドマンの全麻プレイ
1.4倍速で見返すニコールキッドマンの高速手コキプレイ
家族で目隠しスイカ割りロシアンルーレット
…
物語の展開に乏しいスリラーは個人的にあまり楽しめないのかもしれない。
あと30分くらい短かったらもう少しは楽しめたかも。
マーティンの能力がどういうもので、どうやって手に入れたのか、は誰も気にしな…
原題見ると「聖なる鹿」殺しなんですね。誰が犠牲になったかを考えるとなんか納得。
ギリシャ神話が土台との事ですが当然そんなん詳しくないから観てる間は良く分からず。
哀れなるものたちの感想で書いたのと…
細かい事は語られず、とにかくデスゲームみたいなのが始まる。
バリー・コーガンの怪演と、ふいに始まる不穏なBGMの演出が素晴らしかった。
クズなパパを演じるコリンファレルも凄かった。
優しい紳士みたい…
よくわからんけど嫌な気持ちになる映画
が率直な感想
身勝手で謝れないスティーブンも、真っ先に子どもを売ろうとするアナも、人の親としてどうしてもどうしても好きになれない
スティーブンが学校の先生に「…
©2017 EP Sacred Deer Limited, Channel Four Television Corporation, New Sparta Films Limited