サウンド・オブ・メタル ~聞こえるということ~に投稿された感想・評価 - 332ページ目

『サウンド・オブ・メタル ~聞こえるということ~』に投稿された感想・評価

副題の「聞こえるということ」は普段気にも留めていないが、本作の主人公ルーベンのように突然聞こえなくなったら、先行きのことも考えて絶望に囚われてしまうかもしれない。
先日の第93回アカデミー賞で編集賞…

>>続きを読む
ぱぷり

ぱぷりの感想・評価

4.2

サブタイトルに〜聞こえるということ〜を付けたのは鑑賞後になるほどと思わせますが、サブタイトルを付けたせいで鑑賞者を狭めたことになるようにも思い、それは勿体ないと思います。とても良い作品でした。
そし…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

面白かった。
勝手にそう感じているだけだけど、観てる方に考えることを求めるようなラストシーンがすごかった。
ルーと父親の歌がだんだんと主人公の脳を通した形になっていくシーンが印象に残った。
主演の俳…

>>続きを読む
eigajikou

eigajikouの感想・評価

4.1

劇場公開されないかなと思ってアマプラで見るのは遅れた。公開されたら音響よい映画館で見たかったがそもそも配給元の意向で音響の良い劇場が選ばれた。

劇場では音に集中したからかドラマがサクッと流れていっ…

>>続きを読む

聴力を失う演技って難しいけど、本物っぽさをまず感じた。
当たり前が急に失われる怖さ。
生きがいだったメタルと彼女と突然離れることになってしまう。
それでも、同じような境遇の人たちと過ごすうちに聞こえ…

>>続きを読む
つばき

つばきの感想・評価

4.2

音をテーマにした、今までにないアプローチからの作品づくりで衝撃作でした。
聴覚を失うドラマーに、私たちも一体化しそうになる音響効果。これを映画館で観ていたら一体私の精神状態はどうなっていたのだろう。…

>>続きを読む
K

Kの感想・評価

3.6

聞こえる、聞こえにくい、聞こえない。この世界を行き来する音。それを観客に体感させる演出の数々。この結末をどう捉えればいいのか。おそらくこの映画を見ているのは聞こえる側の人で、聞こえない側を疑似体験し…

>>続きを読む
ぱく

ぱくの感想・評価

5.0

このレビューはネタバレを含みます

リズアーメッドさん、表情の芝居がうまいっすね。ラスト、それまでの違和感の積み重ねとルーの引っ掻き傷再発の組み合わせで、終わりに気付いてしまった2人の結末を、悲しみと慈しみを持って、あんな風に描いてく…

>>続きを読む
みなみ

みなみの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

観続けるのが辛くなるくらい重くて苦しい話だった
今まで生きてきた世界とは真逆な静寂の世界で恋人も失って何も無くなって
聴こえる音の残酷さよ…

聴力を失うことって社会的にあんなにも不利になってしまう…

>>続きを読む
l

lの感想・評価

3.7

このレビューはネタバレを含みます

ジャケ写からどんなメタルサウンド聴けるんだろうと思ってたけど、どうやら違うみたい?聴こえないこと聴こえることがどういうものなのかというものらしい、と、それまた気になって観てみたら 徹底した音作りでび…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事