J.S.バッハ G線上の幻想に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『J.S.バッハ G線上の幻想』に投稿された感想・評価

どうコメントすればいいのか。MVみたいな感じですね、完全なる芸術作品。
男が建物に入り、階段をのぼり、リンゴをかじり、パイプオルガンの演奏を始める。ここまでは映像としてお洒落だし、さぁ始まるぞ…とい…

>>続きを読む
3.0

やや好みと言えば好みだが、男が部屋に入ってきてリンゴを齧るまでのシーンが無いと存在し得ないような(つまり、人間の存在あってこその)作品ではある。ストップモーション・アニメーションで壁に穴をあけていく…

>>続きを読む
3.0
薄暗いコンクリートの映像は強制収容所を想起させる。壁に残る叫びのような汚れが印象的。
人間
3.0

ヤン・シュヴァンクマイエル短編集「ジャバウォッキー」収録作品。
バッハの音楽に合わせて古びた壁に穴が開く様子や扉が開く様子などが幻想的に映し出される。
やばい、全然わからん……と思っていたら脚本なし…

>>続きを読む
3.0

【囚われの夢想】

シュヴァちゃんの初期短編。公式にはこれが映画二作目か。まだ試行錯誤の段階かな?また、まだシュルレアリストを公言する以前だと思います。

脚本がなく、即興で撮ったらしいが、このよう…

>>続きを読む
spoon
2.5

umiuniさんのコメント見て視聴〜
モノクロで音楽を映像で表現したショートムービー
レンガ、鉄格子などなどシュールでした〜
ジョルジュさんの方が好みかな〜
mam
3.0

このレビューはネタバレを含みます

バッハの曲の調べにのり、朽ちた扉や錆びた鉄格子、冷たい石畳などが即興演奏のように紡がれる。

2023-392
ずが
2.5
壁、床、穴、窓、扉

なにみせられてた。
ストーリー性が理解できる範囲ではほぼなく、深いのか浅いのか分からない。
alf
2.8
当時の進んでるテクニック。クラシカル。
 

チェコ行きたい。
jr
2.9
色んな格子⁈が見られる⁈
前半過ぎても全然意味がわからず
そのまま終わってしまったやつ
やはり天才を理解するなは無理なのか…

あなたにおすすめの記事