輝ける青春に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『輝ける青春』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

1回目 以前にブログに書いたものを加筆修正して掲載
 最も好きな映画はと問われても、なかなか答えられないが、もっとも豊かな映画体験はと、問われたら、直ちに答えることができる。
 2005年に今は無き…

>>続きを読む
4.1

1001
Britten
《Simple Symphony》
Bach
《Singet dem herrn ein neues lied BWV225》
Mozart
《Clarinet Conce…

>>続きを読む
椿姫
5.0

このレビューはネタバレを含みます

とても面白かった。6時間余りの長さで目が痛くなったが一気に観た。
マッテオが死を選ばなくてはならかった真相を知っているのは観客だけとはひどいと思ったけど、判事である姉だけは知っていた。
死んだ弟より…

>>続きを読む
菜月
4.3

DVD2枚合計6時間の映画。笑 長いけど飽きんかった。1966年から2003年のイタリアとニコラとマッテオの2人の兄弟の人生。青春時代から初老まで演じる俳優の演技力凄い。最初はマッテオええなってなる…

>>続きを読む
4.4
6時間という長編なので
何度も迷いやっと見る
.....早く見ればよかった。

内容は
泣いて笑って、、
そして人生は美しい
人生讃歌。

いくつかのセリフに
心を動かされ
折をつけることができた
感謝。

イタリア映画祭2021のオンライン上映で視聴。
とにかく、この映画だけは観たかったのだ。

僕もまた、いつの日か《「すべてが美しい」》と言うだろうか?
マッテオは、なぜああいう選択をしたのだろうか?…

>>続きを読む
土偶
4.5

第一部 2021-7-8

朝日のあたる家からピアソラまで。

全部はまだ見てないから感想としてよりも、ディテールのひとつひとつに魅入られる。
60年代終わりには旅券が必要だったこと、まだ離婚が認め…

>>続きを読む
4.7

公開当時見たかったけどその頃田舎住みで映画館で見られずそのままに…今回イタリア映画祭のオンライン上映でやっと見ることができた。
オンラインでも長尺でもこれだけ引き込まれたのは珍しい。
スクリーンで見…

>>続きを読む
kaz
4.6

6時間越えの長尺映画は見応え十二分の傑作であった。😳

キラキラした青春とは対極にあるような虚無感漂う青春…ていうかイタリアのとある一家の40年に及ぶ歴史、もはや人生か。(第1部ラストの結婚式のくだ…

>>続きを読む
NICE
4.2

(長すぎて)一度しか観てないが、ずっと心に残り続けている映画。

イタリアの近代史に沿って人間の人生を描く、ある意味イタリア版『フォレスト・ガンプ』ともいえる?🇮🇹
ただ今作はリアリティ重視であり、…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事