ダゲール街の人々に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 5ページ目

「ダゲール街の人々」に投稿された感想・評価

ずっと見てられる。
生活を見る楽しさ。香水屋さんのお婆さん被写体として不思議な魅力ある。
ところどころウェスアンダーソンを感じた。
kotomi

kotomiの感想・評価

4.1
すごく好きだった。
マジシャン出てくるあたりから、おしゃれな画面スイッチがあり素敵。
昔の下町パリもいいなぁ。。
kan0par0

kan0par0の感想・評価

4.5
かんぺき好きすぎる😭
こういうのが撮りたいんだよね、、、

高2のときみた幸福の監督だったなんて!

編集が心地良すぎる、画もシークエンスも良い
ヴァルダの人に対する興味・愛に溢れてる
マジックとのマッシュアップー「手」で繋いだあとに、白のコートを引っ張る手の流れ、唸ってしまった
扉が閉まる瞬間に合…

>>続きを読む

私以外にも、こうして生きているんだとその人の生活を見て、改めて思い直す。あまり、他人が感情を持って生活しているということを想像できない。私以外の人間はロボットだったりするんじゃないか?とたまに思う。…

>>続きを読む
えぬ

えぬの感想・評価

4.1

ダゲール街に店を構える人々っていうある種の匿名性から、馴れ初めや自分の夢についてなどを語ることで個別性へ。今はもうそこにはないしいないのかもしれない。ヴァルダの映画はひとりひとりへの愛に溢れている。…

>>続きを読む
3000

3000の感想・評価

4.5

淡々としてそうであまり長くないのがよいな〜と見てみたのだが超良かった。今の気分とあってた。
生活こそが最も映画的なのかもしれないね。
ラストからの流れで肖像だと言っていたが、かつての肖像は遺影になり…

>>続きを読む
いちこ

いちこの感想・評価

4.2
なんとも言えない良さです。
じんわりと噛みしめるような、、
もっとアニエス・ヴァルダを観たい!
 何も無い平凡な日常が淡々と撮られている。だけどつい引き込まれて最後まで観てしまった。Google Mapでダゲール通りを見て今でもこの店はあるのかなあって考えてしまった。マジックショーが良かった
miri

miriの感想・評価

4.3
ヴァルダの撮るドキュメンタリーって何故こんなに素晴らしいの、、、
パリ14区ダゲール通り、いつか絶対行ってみたいなあ!

あなたにおすすめの記事