ダゲール街の人々に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 6ページ目

「ダゲール街の人々」に投稿された感想・評価

shun

shunの感想・評価

4.6

うあ…好きだ。

遠い国だけど距離感の近い映画
これくらい近い作品がもっとあっていいと思う

ファッションが文化として沁み渡ってると、どの画を切り取ってもやっぱりお洒落

不衛生やぁ…って感じる仕草…

>>続きを読む
Jaya

Jayaの感想・評価

4.5

このレビューはネタバレを含みます

パリ14区のダゲール街の商店の人々を映し出すドキュメンタリー。1カットだけ美容院で映っていたどえらい髪型のオバちゃんが印象的でした。

香水店を皮切りに、肉屋パン屋雑貨屋美容院仕立て屋自動車教習アコ…

>>続きを読む
ゆうゆ

ゆうゆの感想・評価

4.8


パリの14区は下町、だけどそれぞれの職人
夫婦たちのオリジナルが滲み出てて、ヴァ
ルダの街の人々に向けられる親しみのある
やさしい眼差しと アーティストとしての遊
び心、彼らの内面を射貫くシビア…

>>続きを読む

パリの人はどうしてみんなオシャレなの。実際パリではフランスパンそのまま持ってる人が結構いた気がする。
アコーディオン、香水屋さん、お肉屋さん、パン屋さんなどそれぞれのご夫妻のロマンスとか素敵。
パリ…

>>続きを読む
アもん

アもんの感想・評価

4.2
アニエスヴァルダの世界を見る目、世界観。

この眺めたいものを並べ、
聞きたいだけの音が並んだ時、
夢みごこちなドキュメンタリーができる。

良いなぁ。

ものすごく貴重な映像だった。
私の祖父も京都で2世代に渡って万屋を営んでいて、私自身小さい頃は一緒に店頭に立つことがあった。
お店には様々な時間があった。お店を開ける時間、お客さんを待つ時間、お客さ…

>>続きを読む
Nobody

Nobodyの感想・評価

4.1

すごく良いね
その場所に行ったこともないし、その場所の空気とか匂いとか嗅いだこともないし、知らない人達やし。でもなんか馴染むこの感じ。一気にノスタルジックな世界に迷い込んだみたいな作品

香水屋の夫…

>>続きを読む
spica

spicaの感想・評価

4.1

とても素敵な映画だった。
ドキュメンタリーだが、ドキュメンタリーらしくないというか、不思議な映画だった。

街の人々はみんな普通に生活している人たちなんだけど、ご自身そのものが個性的な感じ(アクが強…

>>続きを読む
スニフ

スニフの感想・評価

4.2

パリ14区 半径500メートルの小宇宙では夢と生活が交差する
アニエスのフィルムに映し出されたのはそこで生活する人々の人生と息づかい
きっと日常とは今そこにある奇跡のようなもの
雑然とした香水に囲ま…

>>続きを読む
自由蝶

自由蝶の感想・評価

4.5

アーーーー最高ーーー

アニエス・ヴァルダと友だちに
なりたかった

そのくらい タイムリーで
彼女のフィルムを観ていた人が
羨ましいし

映画館で 彼女の映画が
どんなふうに愛されていたのか
想像…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事