関ヶ原に投稿された感想・評価 - 16ページ目

『関ヶ原』に投稿された感想・評価

momo22

momo22の感想・評価

3.0
好きな題材だけに、どこまで史実を忠実に作ったかどうしても気になってしまう。
俳優陣の演技力とカメラワークが凝っていて観ていて飽きないが、何を言ってるか聞き取れないのが残念。

太閤秀吉亡き後、石田三成と徳川家康の天下取りの「関ヶ原の戦い」を描く。

岡田准一は時代劇との相性が良くて三成像を果たし、役所広司の徳川家康は貫禄たっぷりでした。

「どうする家康」のメインキャスト…

>>続きを読む
Cinepapico

Cinepapicoの感想・評価

3.7

石田三成から見た関ヶ原の戦い

家康もぎりぎりの戦いを迫られていたこと、忍びの者たちがかなり活躍していたという視点が描かれており面白い

ただ、セリフが早口、結構歴史的背景のある用語を多用するため字…

>>続きを読む
槍での戦が初めて見る本格っぽさだった…
他の時代劇でも思ったけど岡田准一は役作りでの足運びが特徴的
mikimappy

mikimappyの感想・評価

3.3

関ヶ原に至る経緯及び合戦を映画1本に盛り込むのは無理。
セリフが早口なのは時間短縮のため?
歴史を細かな部分まで勉強しないとついていけない💦というか、勉強不足にも程があると自分を反省😭
しかし。。。…

>>続きを読む
imoy

imoyの感想・評価

3.0
原作を読み進めるために視聴。
熱演とカメラワークが素晴らしい!が、2時間ちょっとにおさめるのは到底無理難題…。
セリフが難しすぎるので、字幕つけられるネトフリ視聴が必須!
岡田将生は何を演じても違和感なくそのキャラクターにみえる。ので感情移入しやすいはずが、、半分くらい日本語が聞き取れへんかた。笑
やからちょいちょいとめて歴史調べて振り返りながら…
役者が豪華でした。

天下分け目の「関ケ原」ですからね、登場人物が多く、それぞれのエピソードがどうしても薄く相関性のないものに感じられてしまいます。もう少し大局がわかるように描けないものだろうか?三成を家康と対比すると、…

>>続きを読む
石田三成を演じる岡田准一と徳川家康を演じた役所広司の熱演が光る作品です。各所で凝ったカメラワークが印象に残りました。
odyss

odyssの感想・評価

3.0

【凡庸】

太閤秀吉死後に西軍と東軍の間で天下分け目の戦いが関ヶ原で行われたことはあまりにも有名な史実だけど、そこに至るまでの双方の思惑や策略、そして大規模な合戦の模様を描き出した映画。

石田三成…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事