映画 夜空はいつでも最高密度の青色だに投稿された感想・評価 - 558ページ目

『映画 夜空はいつでも最高密度の青色だ』に投稿された感想・評価

S

Sの感想・評価

-
透明な映画。
映画館で観ないと伝わらない映画だと思う

わたしは好きだった。
石井さんそのものだったことが嬉しかった
excherry

excherryの感想・評価

4.1
良い温度の映画だった。原作が読みたくなり、映画館の大画面で一度は観たい作品でした。
ao36

ao36の感想・評価

3.4

感情は目に見えないものだけど、その目に見えない感情に重きを置いているような映画でした。つまりわかりにくいといえばわかりにくいし、結局なんだかよく分からなという気持ちになりましたが、心に残る作品である…

>>続きを読む
ゆぴ

ゆぴの感想・評価

4.5
今までに見たことがないタイプの恋愛映画で、現実味がとてもあった。想像よりも遥かに面白くて、ここ最近で観た邦画の中でダントツで観てよかったと思える作品だった。
Honoka

Honokaの感想・評価

3.0

傑作詩集の映画化。

ほかの作品にはない、なかなかの作品自体の空気感のようなものを感じた。

この世の中には恋愛で溢れている…

一体、"愛"とは何なのか。

そんな深いことを考えさせられる作品。

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

filmarks試写会にて

正直恋愛映画だと思って観に行った…
しかしこれは恋愛映画ではない、と思う。
恋愛観を描いている映画だと感じた。日本の格差社会を描いている映画にも感じた。

新人の石橋さ…

>>続きを読む
わこ

わこの感想・評価

3.9

すごくいい作品だった。恋愛映画って書いてあるけど、観た人は恋愛映画といえばそうだしそうじゃないといえばそうじゃない。恋愛の形はそれぞれだからそういうこと。この映画の2人は自分の小さな足りないところを…

>>続きを読む

filmarks試写会にて観賞。

美香と慎二がキスをしたり抱き合ったり、そんな描写はないけれど、いつの間にか2人でいることが自然になっている。なんて現実的で素敵な関係だろう。

高校生がイケメンと…

>>続きを読む
あも

あもの感想・評価

3.0

最果タヒさんの同名詩集が原作。
非常にポエティックで言葉が美しい作品だった。
映像もアニメーションを交えていたり継ぎ接ぎのようだったりと独立映画っぽさが残っていて、普通の大衆映画に飽き飽きしてる人は…

>>続きを読む
Masa

Masaの感想・評価

5.0

このレビューはネタバレを含みます

生きていると色々なことがある。

友達だって家族だって自分だって
いつか必ず死んでしまう。
それは10年後かもしれないし
あるいは2分後かもしれない。

色々なことがあるから
みんな少しずつ変になっ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事