武士の家計簿の作品情報・感想・評価・動画配信

武士の家計簿2010年製作の映画)

上映日:2010年12月04日

製作国:

上映時間:129分

ジャンル:

3.2

あらすじ

みんなの反応
  • 歴史的な背景を生かした家計簿の重要性の描写
  • 猪山殿の正義感と不正を正す姿勢の良さ
  • 無駄を省いた節約生活のコミカルな描写
  • 父親の教育方針と、息子がそれを受け継いで成功する姿が感動的
  • ソロバンの技術がリスペクトされている点
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『武士の家計簿』に投稿された感想・評価

momico

momicoの感想・評価

4.0

猪山家は、加賀藩に代々御算用者として使える下級藩士。
江戸時代も終盤の1842(天保13)年。父信之に代わり、猪山直之が当主になるや、一家総出で借金整理が開始されるー。

親から子へ、子から孫へ、孫…

>>続きを読む
kojikoji

kojikojiの感想・評価

3.0
江戸の世界の新たな一面見れて面白い
そろばん侍の話
貧乏にはなりたくないね

剣道もうちょい頑張って
わざとにしても

そろばんはいいのに
ってそういう映画か

でもカツラのクオリティはあかん
にく

にくの感想・評価

2.3
鯛の所迄はまぁ期待して見れたかな、その後はただ淡々と流れていく。

拾った4文銭、別にいいと思うけどねー、武士の魂は気高いものです。
ななし

ななしの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

前にも見たことあったわ

実直なそろばん侍の堺雅人と頑張る系仲間由紀恵の家庭の話
贅沢が過ぎて貧困した武家の猪山家
お家存続のために家財を捨て倹約しまくる
その中で父が死んだが、あまり悲しんでない堺…

>>続きを読む
kito

kitoの感想・評価

4.0
明治初期、戦が無くなり、そろばんに天才的な才能を持つ主人公が、家計簿をつけることで困窮した藩の財政を立て直していく実在の人物を描いた作品。堺雅人と仲間由紀恵の演技も良い
toolbox

toolboxの感想・評価

2.5
そろばんを弾く武士の家族のお話。最後まで特に何も起こらず淡々と観てしまった。
bluetokyo

bluetokyoの感想・評価

3.2

2024年5月2日 13:40~ テレビ東京 
波乱万丈でもドラマチックでもなく、ひたすらソロバンをぱちぱちはじいているだけで、おそろしく地味なのだが、生活ぶりや仕事ぶりのディテールをきちんと描いて…

>>続きを読む
toa

toaの感想・評価

3.0

御恩と慎み、とても日本らしい情緒の映画。武士といっても刀を振るうのでなければサラリーマンに近いんですね。

母の日ということもあり、母として子を想いながら夫を立てて生きる奥方の嘆きにも似た慈心が印象…

>>続きを読む
>>|

あなたにおすすめの記事