公開当時、大阪の第七劇場で観てすぐ友達にも「ぜったい観たほうがいい!」と電話したドキュメンタリー。
再鑑賞。
これ、ときどき観なきゃいけないな。
自分がこのハイスピードな社会に急かされて心を失く…
「家は暮らしの宝石箱でなくてはならない」
そんな気持ちで家の生活を見つめたことなかったけど、この映画を見るとひとつひとつを大事に感じるようになった。
ごはんの炊ける匂いとか、洗濯物を干す時とか。…
やっと観れました〜。
老夫婦の素敵すぎる生活。。。
嫁さんと2人で拝見しましたが、鑑賞後の感じがね、何とも言えない空気になったww
いま生きていること、これからなにを思って生きて行くのか。なかなか答…
開始3分で豊かな生き方を感じて涙が出ました。
何かを伝える時、長い言葉になりがちだけど、一言でもこんなに心に響いて、伝わるんだなと思いました。
自分の今の生き方を、考えるきっかけが出来た。
私も黄色…
こんな丁寧な暮らし…憧れます。
訪ねてくる鳥に水をやったり、
地球のご両親のような大きな愛。
まぶしいおふたりです。✨
見ているだけで癒やされます。☕
気づいたら泣いていました。
樹木希林さんの…
私と同年代の人たちが80や90歳になったとき
こういう暮らし方ができる世の中であるだろうか
ゆっくり、コツコツと
なんでも自分たちの手で作ったり直したり
とても素敵だけど後世の人たちのために
落ち…
この映画を今見ることができて、この映画に感動できる感性を持っていて幸せだなと思った。
高度経済成長後から、「効率」とか「利便性」みたいなのを求められる中でこの夫婦は、「人間らしさ」を求めて生きて…
(C)東海テレビ放送