若かりしアミターブ・バッチャンを観たくて行ったら、インドでは伝説的に国民に愛されていた作品でした。
ヴィール(ダルメーンドル)とジャイ(アミターブ・バッチャン)は、仲良し泥棒2人組。元警部のターク…
大学の無料上映でようやく見られた!結構ハリウッド意識した撮り方もありつつ勿論歌ありアクションありの長丁場。当時の上映は大盛り上がりだったそうでこの作品の影響は物凄く大きいらしい。
本当にこんなとこで…
ラガーン(224分)よりは短いさ、と気合い入れて見ました笑
史上最も人気のあるインド映画であり、たくさんの作品でオマージュされる伝説的作品「SHOLAY」
ケチな泥棒コンビのヴィールとジャイがか…
今から50年も前の作品でありながらすでに歌い踊っていたことに驚きました、ちょっとインド作品を舐めてたかもしれません
そして今なおインド作品の金字塔として名高いらしい今作なので、3時間を優に超えるそ…
映画としては七人の侍や荒野の七人の方が好…きではありますがとにかく盛りだくさん全部盛りですね
独裁者がいたり突然ヒッピーぽくなったり主人公が二人のせいでニューシネマ感あったり、荒野なのにやたら緑が豊…
やーーーっと伝説の!
日本語で大きいスクリーンで観れて大感謝🙏
映画の楽しさ詰まりまくり
バッチャンじぃは異次元のスタイルの良さで目立つね
インドの大衆に最も愛された娯楽作が(ほぼ)洋モノて…
インドで最も大衆に愛された映画の金字塔的な作品と言われており 『荒野の7人』からアイデアを得て制作されたアクションアドベンチャー
今はインドの大物俳優となるアミダーブ・バッチャンとサンジーヴ・クマ…
200分超えの尺にビビって見るの後回しにしていたのですが、これこそがインド映画における不朽の名作だそう。アクション・コメディ・ダンス・ロマンスそしてバイオレンスまで、全てにおいて打点の高い娯楽大作で…
>>続きを読む製作年から言ってもマカロニ・ウエスタンのとくにレオーネの雄大な世界に大きな影響を受けているのは間違いないと思われるので日本公開(配信)にあたって邦題は『炎の決斗』とか『炎の無頼漢』とかなんかそういう…
>>続きを読む