鉱 ARAGANEの作品情報・感想・評価

鉱 ARAGANE2015年製作の映画)

ARAGANE

上映日:2017年10月21日

製作国:

上映時間:68分

3.9

あらすじ

監督

『鉱 ARAGANE』に投稿された感想・評価

4.0

experimental music:不確定性の音楽、あるいはそれにチャンス・オペレーションを加えた偶然性の音楽。100年をかけ作られた、地下300mの空間で奏でる実験音楽。Ovalの来日公演で、工…

>>続きを読む
あお
3.9
★2025年映画館で鑑賞
42本目
パンフレット購入(600円)
寝る気マンマンで行ったが、こういう映像は好きなので一瞬も寝なかった
アナログ風味の映像も迫力あるサウンドも素晴らしいとは思うけどストーリーもないのに長すぎで退屈した。
ユウ
-
このレビューはネタバレを含みます

ひたすらにボスニア・ヘルツェゴビナの炭鉱の様相が映され続ける。一方的にただ映され続けるので、観るというよりかは、その炭鉱・労働環境に自分も居るのだと錯覚させ没入するべき作品かもしれない。監督・撮影者…

>>続きを読む
A
4.8

暗闇から抜け出すと雪の白さの眩しさとそれに反射する太陽光の眩しさに恍惚を覚えた。
先も見えない土埃と霧、流れていく泥、光に照らされた立ち込める粉塵
もう一つの地球?太陽光との関わりを断ち闇とノイズで…

>>続きを読む
昼
-
クソ暑い夏の夜みたいな冬の昼の映画。炭鉱夫がリンゴを食う演出としか思えない振付けのときに唯一、小田香が被写体と会話する(覚えていないが待ちポジだったような気もする)

光と闇とノイズのみが劇場を支配する1時間。
ストーリーはないに等しいが
鉱山の外→坑道を通って中へ進む→鉱山の中
→坑道を通って外へ出る→鉱山の外という
動線のみが規定されている。
序盤から煙をあげ…

>>続きを読む
確かに撮る対象はこれほどないくらいにいいんだけど、撮りたい欲望に対して小田香の映画力というかピキりが見合ってない。
4.0

カメラ固定で重機みたいなのがゆっくり横移動していくのは逆タル・ベーラ味があった。
思えばこの映画の中でカメラはほとんど移動しておらず、移動すると言ってもそれは炭鉱の中へと進むトロッコに乗っかった上で…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事