ソ連時代に作られた「朝焼けは静かなれど」のリメイクらしいけれどなぜこの邦題にしたの......。サウナのお色気サービスシーンは今作オリジナルかと思ったら旧作にも有るらしいので至極真面目なリスペクトな…
>>続きを読むいかにもハズレっぽいジャケットにハズレっぽいタイトル。
本編も予算がね…感が強いものの、任務が始まってからは一転して面白かった。
WW2ロシア戦線、最前線からは外れた場所にある基地であまり緊張感の…
ネタバレ
対独戦線、ソ連女兵士の勇敢さと悲惨な戦死
対独戦下ソ連の比較的穏やかな農村。駐屯するソ連兵は戦闘がないものだから酒を飲んではケンカをしてばかり、騒ぎを起こした兵は前線送りとなるが、ほとほ…
第二次世界大戦下
ヴァズコフ曹長率いるソ連軍の部隊は田舎の街に拠点を構えていました。
時々戦闘機が飛んでくる外は比較的穏やかで、気の抜けた兵士は"酒と女"を楽しみ、よく問題を起こしていました。彼らは…
『レッド・リーコン1942
ナチス侵攻阻止作戦』
.
2015年公開のロシア映画
.
.
1942年
第二次世界大戦下にありながら
戦火を逃れている
ウラル山脈の麓の村には
.
ヴァス…
前に観た「バタリオン ロシア婦人決死隊VSドイツ軍」と同じく女性の兵役作品。戦争の過酷さは他と比べるとちょっと軽めだったが、作戦に参加した5人の女性兵士のバックボーンと散り様が描かれていた。最初使え…
>>続きを読む女子校でからかわれる堅物先生みたいな曹長殿
何だかんだ頼りになるのでいつのまにかモテモテでウケる笑
しかし事態はどんどん深刻な状況に...
純情娘ブリチキナは助かると思ってたのに...沼...泣
…